★ムダにしない為の野菜の収納方法★ | おしゃれ収納Life

おしゃれ収納Life

面倒くさがりの私、少しでも楽をする為の整理収納術やお金を掛けなくても少しの工夫で出来る、おしゃれなインテリア術を紹介させて頂きます。

               きらご訪問して頂きありがとうございます土下座



          広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリストの岡本美紀です。

        

                     この時期、頂いた玉ねぎが沢山我が家におんぷ


                      日持ちをするからと 油断をしていると…


           腐ってしまったり…カビだらけっだったり・・・と言う経験がありませんか?ガーン

おしゃれ収納Life広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイイコーディネーターが片付け・収納・インテリア・100均を紹介。

                生で食べる以外は、乱切り・みじん切り・薄切りにカットをし、


               ジップロックになるべく薄く平らに入れて冷凍しています!!

おしゃれ収納Life広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイイコーディネーターが片付け・収納・インテリア・100均を紹介。


おしゃれ収納Life広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイイコーディネーターが片付け・収納・インテリア・100均を紹介。


おしゃれ収納Life広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイイコーディネーターが片付け・収納・インテリア・100均を紹介。

              薄~くジップロックに入れる事で冷凍後にバラバラの状態にしやすく


                   必要な量だけ取り出し易くなるんです笑顔


              冷凍してから炒めると、簡単にアメ色タマネギができます。ひらめき


              細胞が壊されているので、水分の飛びが早くなるんです。


             家庭では温度を一定に保つ事が難しいので、
           

           1ヶ月以内をメドにできるだけ食べてしまいましょう♪
           

            その為にも、いつから冷凍したのか判る様に

 

             マスキングテープに記載しました!!


               もし、参考になりましたら、

             ココに応援クリックお願致します 



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

にほんブログ村
 こちらにもお願い致します

   

人気ブログランキングへ

広島ブログ

   クリックして頂けるとポイント自動的に付き

ランキングがアップします

ありがとうございました