ご訪問して頂きありがとうございます
広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリストの岡本美紀です。
我が家の…すっかりゴミを吸わなくなったコードレス掃除機・・・
詳しくはこちらの記事★我が家のコードレス掃除機…衝撃的な寿命・・・★
http://ameblo.jp/m-display/entry-11138022385.html
全てのコードレス掃除機や全自動掃除機ロボットなどは
バッテリーに約1~2年(毎日充電した場合)の寿命があるそうです。。。
でも…掃除機はやっぱり、コードレスが便利・・・ずっとコードレスを利用している私には…
想像しただけでもコードは邪魔…なんです…
エルゴラピート(http://kakaku.com/item/21302010743/ )以外の他社の
バッテリーの寿命をメーカーに問い合わせてみました。
口コミや吸引力など色々調べた結果 掃除機の機能として評価が高い、
2つのコードレス掃除機を選びました
¥ 37,800
http://store.shopping.yahoo.co.jp/otoku-usa/cl-dy35dc.html
充電可能回数 ・・・約500回ぐらい
バッテリー・・・¥6,930(定価格)
マキタ 18V充電式クリーナー CL182FDRFW
¥ 24,000
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pro-shimizu/makita-cl182fdrfw.html
充電可能回数 ・・・約500回ぐらい
バッテリー・・・¥18,000(定価格)
※バッテリーを長持ちさせる為のコツ!!
●モーターの回転が遅くなった場合は続けて利用しない!
すぐに充電する。
動かなくなってから充電した方がいい様に思いますが
大きな誤解だそうです!
●使う度に充電するとバッテリーの寿命が縮まる事はなく、
そうした方がいいそうです。
バッテリーの短い寿命についてご存知ない方も多いと思われます…
コードレスは便利で利点は多いので、バッテリーの充電可能回数とお値段を
確認されて、納得された上で購入を検討された方がいいと思います
メインの掃除機ではなく、サブとして利用し充電回数を減らしながら利用されると
コードレス掃除機はとても便利だと思います。
もし、参考になりましたら、
ココに応援クリックお願致します