★8回連続・整理収納セミナー!・第3回目★ | おしゃれ収納Life

おしゃれ収納Life

面倒くさがりの私、少しでも楽をする為の整理収納術やお金を掛けなくても少しの工夫で出来る、おしゃれなインテリア術を紹介させて頂きます。

ご訪問して頂きありがとうございます土下座


広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリストの岡本美紀です。


線(花)丸丸丸線(花)線(花)丸丸丸線(花)線(花)丸丸丸線(花)線(花)丸丸丸線(花)線(花)

きらフリーペーパーTHE WEEKLY プレスネット きら10月19日号の記事の続き


★整理収納の基本!~どのくらいの量を持つべきか?★の記事はこちらをクリックして下さい

線(花)丸丸丸線(花)線(花)丸丸丸線(花)線(花)丸丸丸線(花)線(花)丸丸丸線(花)線(花)



フリーペーパーのTHE WEEKLY PRESSNET→★ 様から


東広島市中央生涯学習センターにて

連続8回セミナーの3回目・基本編「整理収納の手順・前編」

をお伝えさせて頂きましたきら


整理収納の方法や収納テクニックは大事で必要な事ですがそれだけでは・・・


リバウンドしてしまったり・・・3日坊主になってしまい・・・維持出来ない方も・・・


自分自身が物に対する考え方や


暮らしに対する考え方を変えないと


今の暮らしは変わらないと言う事など


今回も、ワークショップを交えながらお伝えさせて頂きましたきら



アンケートをご紹介させて頂きますきら

丸参加してとても良かったきら整理の仕方が具体的に判ったので実践したい!
丸使った物を元に戻す様になった!楽しいです 音譜
丸テーブルの上に物を置かない等、片付け始めたら、子供も主人も協力してくれる様になりました

丸今日のお話を聞き、早く家に帰って実践したい気持ちで一杯です!

丸今回もお話しがわかり易く楽しく受講でき、あっという間に時間が過ぎましたきら

丸処分出来なかった靴を処分し、キッチンも見直しました!
丸グループで話合う事で違った意見も聞け、たくさんの情報が得られました。


館長さま、担当者の大崎さま、受講生の皆様
ありがとうございました。ありがとうございます

次回2週間後も宜しくお願い致します。

ココに応援クリックお願致します

 「Ctrl」キーを押しながらクリックすると画面が変わりません笑顔


   
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ



にほんブログ村


こちらにもお願い致します

   

人気ブログランキングへ