★書類の収納~プリント編1★ | おしゃれ収納Life

おしゃれ収納Life

面倒くさがりの私、少しでも楽をする為の整理収納術やお金を掛けなくても少しの工夫で出来る、おしゃれなインテリア術を紹介させて頂きます。

ご訪問して頂きありがとうございます土下座


広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリストの岡本美紀です。


息子くんは小学校1年生です。男の子先日は担任の先生との懇談会でした。


先生から頂いたのは1学期分のプリント数種類!!


そのプリントの収納方法をご紹介させて頂きます土下座



算数・国語は色付きのクリアファイルにラベル処理をしました。

                          イコール

広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイコーディネーターがお片付け・収納・インテリア・100均などを紹介致します。-2011071814440000.jpg

広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイコーディネーターがお片付け・収納・インテリア・100均などを紹介致します。-2011071814430000.jpg

リビング押入れの一角にランドセルや教科書類を収納しているので

そこを定位置にしました。
イコール 
広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイコーディネーターがお片付け・収納・インテリア・100均などを紹介致します。-2011071815130000.jpg

ここなら、プリントを持って帰っても手間が掛からず

サッと差し込むだけで収める事が出来るので散らかる事はありません。笑顔

広島・東広島の整理収納(アドバイザー)スタイリスト・ディスプレイコーディネーターがお片付け・収納・インテリア・100均などを紹介致します。-2011071815080000.jpg

こちらの子供の収納についての記事です→こちら★


     書類や物など必要であれば、家に入って来た時に定位置を決める事により


               散らからない様にする事が出来ます。


         次回その他の書類をどの様に収納したのかを紹介致します土下座


もし、参考になりましたら、

ココに応援クリックお願致します

   
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

にほんブログ村

こちらにもお願い致します

   

人気ブログランキングへ

                クリックして頂けるとポイント自動的に付き

ランキングがアップします

ありがとうございました