こんにちは!
いえ、ご無沙汰しています、ですね^^
どこから書いたら良いのかよくわかりませんが。
今、どうしているかということですが、
ちょっと色々あり(?)サロンの活動は中止しています。
でも、これはとっても前向きな理由です。
どれくらい心配してくれる方がいるかどうかも不明ですが、
とりあえず変わらず、というか以前よりもっと元気なくらいですので、
あー、そうなんだ、と思っていただけたら嬉しいです。
次男の受験、無事、終わっています。
性格の全く違う長男と次男。
私と二人三脚だった長男とは違い、
次男はほぼ孤軍奮闘だった気がします。
反抗期と受験がばっちしぶつかりまして。
(これが大変と聞いて中学受験をさせる親御さんも多いとか)
が、しかし、親がびっくりするくらい、
勉強「だけ」はする次男。
孤軍奮闘(とはいっても、長男と同じ塾の先生に
大変お世話りなりましたが)で
納得の結果を勝ち取りましたよ。
それはもうナイスファイト!でした^^
今は俊足を生かして、再び短距離選手として部活も頑張ってる。
1年生ですでに陸上部のリレーメンバーに選ばれたみたいで。
こっちがむしろちょっと自慢です♪
そんなわけで、反抗期の子どもと同じように、
いいお歳の私の心も揺れ動きましたが、
ある時に腹が決まって、それからは色々ありながらも
ちょっと離れて観察するような感じになれました。
義務教育の子ども、いなくなりました!
なんかちょっと子育てほぼ終わった感があります。
世の中のお母さんは、子離れできない的なことが
話題になることがありますが、
これに関しては私は大丈夫みたい。
さみしいけど、楽でもある。
そんな感じでしょうか~♪
でも、それと同時に、小さなころから自立を促しすぎたかな?
という反省もあります。
私自身も、自然と自立したわけではなくて
いつも自立を暗黙のメッセージとして送られていて、
そういうもんだ、そうあらねば、と思っていたところがあったので。
自分の子は、もっと甘やかしても良かったのかも、
と思ったりしてもいます。
子育ては難しいですね。
でも、やっぱりすごい経験です。
まだ途中。
これからどうなるかわからないけど、
今そんな心境です。
久々でまったくカラーと関係ないお話でした。
少しずつまたカラーやお洋服の話もしていきましょうか。