このジャケットが好きすぎて | 「百人百色」 M-COLOR 横浜
 
こんにちは。
横浜のパーソナルカラーリスト 佐野みおな です。

今日は午後からいつものベリーダンスです^^
風が強いけど、頑張って行ってきます~
神奈川は明日の朝が台風のピークとのことなので、11時くらいならなんとかお客様にも予定通り来ていただけるかな・・・

さて、たびたびこのブログで登場するZARAのジャケット。
(例えばこちらの
記事
黒なのであまり得意な色ではないのですが、とにかく好きなのです。

・大人っぽく決まる
・かっちりしすぎない(ノーカラーのV、そでがクシュクシュとしている、すその斜めのカッティングなど)
・スカートでも、パンツでもワンピでもこれを着れば決まる
・シャリッ、テロン、とした生地なので、真夏、真冬以外は気持ちよく着られる

などなど、なんだか挙げるときりがないかもしれません。
ノーカラーのVはこの春夏たくさん見かけますね。昨年春に買った時には全然出回っていなかったので、飛びつきました。ZARAはこういう出会いがあるから、やめられません。

ガウチョを買いに行った時に、このジャケットを着ていまして、ガウチョと合わせるつもりがなかったのですが、合わせて見ると、このジャケットったらガウチョまで受け止めてくれるじゃないですか(〃∇〃)

ウエストが絞ってあるので、どーんと大きく見えません。

黒&白の組み合わせは、ともするとコントラストが付きすぎますが、そこはボーダーが仲介してくれてます。
今年らしいでっかめパールが、これまた良い仕事をしてくれまして。

大人マリンスタイル、ってことでどうでしょう?

コーデ2

パール 

今年はパールの大きめ、おすすめです!大きいものが似合う、似合わないは、タイプによって違いますが、流行りモノはあまり難しく考えず取り入れて欲しいな~と思ったりします。

大きいパールがぐるーっと一回りだと場合によっては「ワンちゃんの首輪」になりそうですが、これくらいの分量なら、それほど人を選びませんよ。

最初はボーダーTシャツをこんな風に自然に出していたのですが↓

コーデ3 
 
INをして、すこしブラウジングして出したほうがなんだか今年っぽく感じます。

先日買った某雑誌では、トップスのINの仕方から、袖のロールアップの仕方まで細かーーーく指南してあり、しかも去年まではこうだったけど、今年はこう!とか・・・

それって人それぞれで良いのでは?とさすがに思ってしまったのですが、同じ洋服も、着方によって全然違って見えるというのは確かですので、研究するのは大事だし、楽しいですね。

ああ、いつもライトな記事にしようと思いつつ、語ってしまいます。さら~っと書けないものかと思案中です^^