♪太眉の流行は続く♪ | 「百人百色」 M-COLOR 横浜
音譜お問い合わせメールはこちらから音譜

パーソナルカラー診断 in 横浜港北
 (サービス内容・料金のご案内)


プロフィールは  こちら をご覧下さい♪

ランキングに参加しています!
  最初に下のピンクのボタンをクリックお願いいたしますしっぽフリフリ

  にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへ  

ペタしてね



♪百人百色♪   M-COLOR 横浜-メイク


相変わらずブログの更新がゆっくりペースになっております^^


先日も書きましたが、今年の秋冬の流行は、クラシカル、そしてマニッシュということで

私が大好きなチェックのワイドパンツあたりも流行りそうなんですが

そうなると、メイク的にもちょっと重さがあるほうがバランスがいいようですね。


メイク雑誌「VOCE」9月号には、今季のパリコレについて

「11年秋冬コレクションほど

各ブランドが同じようなメイクで顔をつくっているのは珍しい

今までは、顔のでっぱった部分を強調していたが

今シーズンは逆に上まぶたや頬骨下のへこんでいる部分を生かして

立体感を出す傾向がある・・・」

なんてあって、へーっ目て感じです。

つまり、顔全体をマニッシュにつくっちゃう感じですね?

そういう流れから行くと自然と眉は変わらず太くということになりましょうか。


この秋のファッション雑誌などをチェックすると

明らかに太すぎるだろうという眉のモデルさんがいたりして

ちょっと面白かったです(笑)


で、あんまりいじり過ぎない。

このへんも特徴でしょうか?

ぼさぼさではないけど、整えすぎない。

ラク~

(もともと私は整えすぎの眉にしたことがありませんが・笑)


でも、このマニッシュ顔、流行るんでしょうか?

とりあえず眉は太くしとこって人は多いと思いますが

40代女性でも、平気で頬骨の上のまるっとのせるチークで

「私でも可愛くなれるラブラブ」って喜んじゃうほど

「可愛い」が大好きな日本人が

どの程度この流行に乗るのかが興味があります^^

あ!ちなみに私もその喜んでる一人です^^

時々。


とはいえ、ミセス世代って、流行の取入れかがそのものが

若いときとは違ってきて

エッセンスだけ取り入れるっていうほうが

自然で素敵だったりするので

それこそメイク雑誌そのままにやってしまうと

逆にイタくなったり。


だいたい、その影を生かすって時点で

若くないと無理な気もする・・・

生かしたくなくたって、厳然とあったりするので、影がガクリ(黒背景用)


やはりメイクの質感の流行などを外すと

あからさまに「遅れてる感」が出ますので

そのあたりと

眉もけっこう流行がわかりやすいので

それくらいは押さえておいて

あとはあまり難しく考えず

清潔感や元気に見えるという、基本の部分を大事にすれば

あとはお好みで、って感じでしょうか。

(それが難しいのよーパンチ!って声が聞こえてきそうですが^^)



昨日のお客様はまだお若く

エキゾチックなお顔立ちだったので

ベースメイクはもちろん薄く、

太眉&グリーンの目元&チークはココアブラウンでちょっとシャープに色をつけてみました^^


メイクの力は本当にすごい!メイク大好き!

よく、土台部分=ベースメイクがしっかりできていれば

メイクは成功したも同じ、といいますが

むしろ、ベースは本当に自然に仕上げて

(もちろん気になる部分は少ししっかり目にかくしたとしても)

眉やチーク、目じりにマスカラ、リップカラーくらいで

十分きれい&元気を演出できる、と私は思っています。


年齢が上がればそれなりにしっかりベースメイクしなくてはいけない場合も出てきますが

顔全体がなんとなく生き生き見える、程度の作りこみにしたほうがいいでしょう。

みんなが毎日正装メイクをする必要はないわけなのですものね♪


ということで、本日のお題からだいぶ脱線したところで、今日はここまで~