
(サービス内容・料金のご案内
&お問い合わせフォームはこちら)

毎年一度は必ず行きたくなる施設が
はまぎんこども宇宙科学館
宇宙科学に興味を持つようなありとあらゆる仕掛けはもちろんのこと
アスレチックやゲームもあり
宇宙科学に興味ナシ!なお子さんでも
まったく問題なしの
一日楽しめるアミューズメントパークといっていいと思います♪

一人ずつ機械を操作して
宇宙での空間移動?を体験できるなんていうマシンも。

この丸の中にマシンを操作して光を当てると
電色がついて、成功!

さらに、毎回少しずつ内容が変わっていてそれもすごい。
今回は、ジャンプ力を計測できるマシンを新たに発見!
ジャンプ力なんて、学生のときに計って以来じゃん?と
夫婦して鼻息荒く

ちゃんと「今のジャンプだと月ではこんなに上まで跳びますよ」という
電光での表示も出て
上手に興味を引かせる工夫がされています。
私自身、子供のころにはまったく宇宙には興味がなかったのですが
今になって子どもの図鑑を見ながら
あまりのロマンにため息をもらしています。
ですから、別に子どもが今すぐ宇宙に興味を持ってくれなくても
仕方がないとは思っても
こんなにも広大な宇宙の中の、銀河系の、地球の、日本の、あなた。
って言うロマン、偶然に
やっぱり気がついてくれたらって思います。
どんな勉強でも
興味がなかったら頭にちっとも入っていかないと思うので
こうやっていろんな機会を作って
どこかで「コレダ!」という出会いを持ってくれたら
お母さん、うれしい

※入館料は大人400円、小人200円。
プラネタリウムもあり別料金ですが
あとはほどんどすべて無料で体験できます♪
駐車場台数が十分でないので(有料)
早めに行くか
横のオリンピックに停めるか
電車で行っても「洋光台」駅から2、3分で近いので
可能な方はそれがオススメです♪

応援、感謝です



引き続き、ぽちっとひと手間、お願いしますね


お時間のある方、こちらもぽちっとしてください♪
