楽しかったです。初参加でした。


いつもソルゼロchで一緒な山下七海ちゃんのお衣装(生気を感じる抜け殻)が展示されていたので、見てきましたよ。

{F07AE2F7-407E-4EEA-99A4-0C285D9FA085}

少女交響曲の、あのななみんの物憂げな表情と、心がチクチクする感じの始まり方が好きです。

ソウルリバースは来月ついに1周年を迎えますので、皆さんよろしくね。


改めまして、ボールルームへようこそin京まふ

{29CA6988-34F5-403B-B6CF-4EC4E95C815C}
(踊って♡とお願いしてみたら、このプロ意識&サービス精神。すみません、ありがとうございます。)

岡本信彦さんには久々にお会いして、お人柄から何から何まで、相変わらず人類として優れていて、見習わねばと思いました。


自分の中ではシコさんなのですが、それはちょっと失礼なので、のぶさんとお呼びしています。


土屋神葉さんは初めてお会いしましたが、天才肌なのに無邪気で愛らしくて、会場の誰もが永遠に見守りたい気持ちになったのでは、と感じました。


全人類の弟、みたいな。笑


衣装はAIMERさん、ありがとうございました。

{A776721B-2A82-4AD3-A63A-0BD9D48E61B6}


そして、夜はAbemaTVFate特番in京都でした。


大好きな川澄綾子さんに、またお会いできて嬉しかったです。


Fateシリーズはその重みと深さゆえに、最初は私もなかなか入り込めなかったのですが、アニメのstay nightを見て、Unlimited Blade Worksを見て(同じシリーズでも絵が全然違うなと思いながら)そこから少しずつ。


原作から、ゲームから、ファンの方々の熱さは重々承知していて(全ての作品においてそうですが、Fateは特に)生半可に触れてはならないと考えていましたが、いつかは通らなければならない道なので、これを機に嗜んでいけたらと。

{C2508000-2983-40B5-AD5D-71680B7F0DEB}


キャストの皆さんのお話を聞いていると、ご自身の人生そのもののようで、その歩みをこれからでも感じ取っていけたらと思いました。


Unlimited Blade Worksを見てクー・フーリンに心を奪われてしまった私は(ふしぎ遊戯の翼宿が大好きだったもので、声もずるいなと…)彼の色合いを身に纏い参上しました。


自愛しろランサー

{FC35F7ED-7926-48FB-A760-072281E384EF}
(こちらもAIMERさん。ありがとうございます。)

皆さんのお話を聞いていると、特に下屋則子さんのひとこと、ひとことが、これまでの作品に沁み渡るようで、桜視点のHeaven's Feelが楽しみ(という言葉がふさわしいのだろうか…)になりました。

しかしながら、今回は京都の老舗料亭・幾松さんからお送りしたのですが、番組内で響き渡った、杉山紀彰さん(衛宮士郎)の生アフレコ


\\\セイバー!!!///


は凄まじかったですね。


声量はもちろんのこと、物凄い血気と迫力で空気がビリビリしていて


(あれ?ここ、料亭で、旅館だったよね?他のお客さん)とも。笑


ですが、そのくらいでないと、衛宮士郎は務まりませんね。


料亭の仲居さんは、この日のためにFateシリーズをたくさん見たとのことで、終始ニコニコされていました。


映画の方のUBWを先に見ちゃって~σ(^_^;)とか、うちの娘がね~(`)等、私がまだ見ていない作品のことまで


放送後にマシンガントークが止まらず、ありがたい限りでした。


素敵なお造りまでいただいて

{4FB726CF-1720-4925-B4E5-11105B7738C5}


川澄さんが嬉しそうに召し上がっていたのが、何よりでした。


せっかくなので、お酒を飲んだりして、翌日は少し観光してきました。

{C5AEE299-DE4F-4AEC-BEF8-1C3A06ADBD92}

いなり

{BCC8BB50-4A8C-4EB2-B9D5-F87CFE85116B}


こんこん


{31EB602F-2043-45D4-A178-E86A6074C590}

恋いろは。


今週末はゲームショウTGSアトラス生特番です。


どこへ行ってもアウェイ(もはやこの世そのものがアウェイなのか)な自分ですが、毎年アトラスさんと共に過ごせるこの時期が、とても嬉しいです。


女神転生という、これもまた非常に深く色濃いシリーズですが、少しでも皆さんと同じ気持ちを共有できるよう努めます。


よろしくお願い致します。