2月26日「ネプリーグSP

今回は、2本立て

 

超常識クイズバトル

 

泰造さん・林先生率いる「映画「マッチング」チーム

2年11ヶ月ぶりの参戦 前回、相手チームに「元気~はてなマーク

結婚出産後。土屋太鳳

3年ぶりの参戦 前回は、グループ内でバトル 佐久間大介(Snow Man)

 

初登場

1984年、第1回東宝「シンデレラ」オーディションファイナリスト

第3回ミスマガジン グランプリに選ばれ、デビュー。

歌手デビュー曲「卒業」が大ヒット。

1895年、ドラマ「スケバン刑事」主演で、トップアイドルに。

現在も、女優・歌手として、幅広く活躍している大ベテラン。 斉藤由貴

 

ホリケンさん・名倉さん率いる「売れっ子芸人チーム

前回、稲ちゃん「火ホラー」って。

ゆずるさん、自信がない証拠の小っちゃい字 アインシュタイン

14年ぶりの参戦 栃木愛は強いが・・・ U字工事

 

太鳳さん、自信ははてなマーク

太鳳さん「勝ちにいきたいと思います」

お~ニコ

得意ジャンルははてなマーク

太鳳さん「得意ジャンルは・・・体を動かすこと

出るかな~はてなマーク(^_^;)

泰造さん「一貫してるな。昔から言ってんな、それ」

さっくん「アニメ サブカルチャー大好き

そこでしか出てこない単語とか、結構 難しい漢字とか読める

初登場・斉藤由貴さん

由貴さん「初めてです」

泰造さん「嬉しいよ、斉藤さんが来てくれて」

由貴さん「全く自信がない

(^_^;)

さっくん「すごい意気込み」

ホリケンさん「学生時代、何か得意だった科目とかありますはてなマーク

由貴さん「文系」泰造さん「英語は得意?

由貴さん「と・・・やめときます

「と」って(^o^;)

由貴さん「予防線」

売れっ子芸人チームが相手

太鳳さん「勝てるでしょう

勝利宣言

益子さん「負けませんよ~。負けないぞ~」

 

1st「ノンストップDJ

 

マッチング

 

パリ五輪競技名

バドミントン 太鳳さん「バドミントン」

サーフィン さっくん「サーフィン」

アーチェリー 由貴さん「アーチェリー」

スケートボード 林先生「ハーフボード」

2回目 林先生「ボード」

ゆずるさん「よっしゃビックリマークもろたビックリマーク

3回目 林先生「スケートボード」

ハンドボール 泰造さん「えっとね。えっと・・・」

2回目 泰造さん「ハングオーバーじゃなくて」

3回目 泰造さん「ハンドボール」

水球 太鳳さん「水球ビックリマーク

レスリング さっくん「レスリング」

ホッケー 無回答

2回目 由貴さん「ホッケーはてなマーク

テコンドー 林先生「テコンドー」

トライアスロン 泰造さん「えっとね、これはね・・・」

2回目 泰造さん「ウルトラ・・・落ち着け」

ゆずるさん「出ないビックリマーク出ないビックリマーク×2」

3回目 泰造さん「アースレスリング」 なんじゃそりゃ~ビックリマーク(^o^;)

の回転 9ポイント

泰造さん「知ってるんだよ×2」さっくん「知ってます!?

泰造さん「知ってるんだよ」由貴さん「ト ト ト ト ト ト ト・・・」

泰造さん「あ~ビックリマークそうだビックリマーク」由貴さん「トライアスロン」

泰造さん「トライアスロンしか、ないじゃないビックリマークこれ」

さっくん「アースレスリング」泰造さん「もうヤダよ・・・」

 

ゆずるさん「何かもう泰造さんが、ずっとやりそうな雰囲気でしたよね。

アースレスリング地球と戦うやつ

人間VS地球(^_^;)

林先生「壮大な競技ですね」

太鳳さん「ただ、トライアスロンは、3つ、たぶん写真が出たから、

どれ言ったらいいんだろうと混乱しちゃう

名倉さん「しない」益子さん「しない

ゆずるさん「混乱したとしても、アースレスリングはマジでない

泰造さん「ゆずる・・・

太鳳ちゃんに優しくされてるんだから入ってくるな

(^o^;)

 

色の漢字×ジャンル・青 歌手=青山テルマ、青江三奈など

桃×おとぎ話 太鳳さん「桃太郎」

黒×山手線の駅 さっくん「目黒」

青×都道府県 由貴さん「青森」

白×歴代横綱 林先生「白鵬」

赤×東京の駅 泰造さん「赤羽」 赤坂、赤坂見附など

ホリケンさん「あ~」

青×東京の大学 太鳳さん「青山学院大学」

ゆずるさん「出た。出たか」

金×ことわざ さっくん「えーっと・・・」

2回目 さっくん「時は金なり」 鬼に金棒

桃×日本の時代 由貴さん「安土桃山時代」

ホリケンさん「お~ビックリマーク

水×日本の省庁 林先生「農林水産省」

ゆずるさん「うわ~、ヤバいビックリマーク

白×世界遺産 泰造さん「しらや・・・」

2回目 泰造さん「えーっとね、えーとね・・・

あれはね・・・しら・・・しら・・・」

3回目 しら・・・しらやま・・・しらやま」 足、見せるなビックリマークムキー

の回転 9ポイント 計・18ポイント

林先生「もーう・・・」

 

ゆずるさん「よっしゃ~ビックリマーク

林先生「2回はダメですよ」さっくん「2連チャンビックリマーク確かにビックリマーク

泰造さん「岐阜ですよね」林先生「ほらっ、あの、合掌造り!

泰造さん「白川郷」

泰造さん「もーうビックリマークもうもうもうビックリマーク

牛さんはてなマーク牛

白川郷/白神山地

泰造さん「白神山地、そっち言おうとしたの、白神山地」

名倉さん「もう迷惑かけ過ぎやって」ゆずるさん「そうっすね」

さっくん「最初、始まる前は、結構、頼りにしてますって感じだったんですけど、

不安が大きくなりました

泰造さん、ガーンタラー

 

売れっ子芸人

名倉さん、アインシュタイン、U字工事

U字工事 14年ぶりビックリマーク

益子さん「14年ぶり。14年ぶり2回目

ゆずるさん「甲子園みたい

益子さん「栃木で言うと公立の小山高校

薫さん「分かりづれえな」

ホリケンさん「そんなこと言って、東京に住んでるんでしょ

益子さん「やめてくださいよ!営業妨害!やめてください」

ホリケンさん「東京の方が長いらしいじゃんビックリマーク

太鳳さん「何かチームワークが良さそうで、ちょっと怖いです」

ホリケンさん「太鳳ちゃん、

羊羹(ようかん)ありがとうございました

収録前、太鳳さんから、羊羹の差し入れがあった

太鳳さん「いえいえいえビックリマーク今年もよろしくお願いします」

稲ちゃん「お礼と言っちゃ何ですが、頭頂部 見せてあげます

なんでや(^o^;)

太鳳さん「ありがとうございます」ゆずるさん「どういう意味やビックリマーク

 

看板や標識に入る言葉

止まれの標識 ホリケンさん「止まれ」

太鳳さん「これね」

電車の優先席 稲ちゃん「優先席」

郵便ポスト ゆずるさん「郵便」

パトカー 薫さん「警視庁」

消火栓の標識 益子さん「消火」

非常口 ホリケンさん「EXIT」

ガソリン レギュラー・?・軽油・灯油 稲ちゃん「ハイオク」

ドン・キホーテ 驚安の殿堂 ゆずるさん「殿堂」

駅にある標識 かけこみ禁止 薫さん「かけこみ」

AED 益子さん「AED」

太鳳さん「ヤバい×2」さっくん「ヤバいビックリマーク

高速道路の料金所 ホリケンさん「何はてなマーク×3 えっはてなマークはてなマーク

2回目 ホリケンさん「ETCなし」

3回目 ホリケンさん「人間」 えっ!?(^o^;)

の回転 10ポイント

名倉さん「ETCなしって何やねんビックリマーク」稲ちゃん「ETCなしを何というんですか」

ホリケンさん「分かった分かった・・・」

ゆずるさん「何で、ETCありきの答えなんすか!?
ホリケンさん「分かった。いいはてなマーク言って」アミーゴ「どうぞ」

ホリケンさん「一般ビックリマーク

ホリケンさん「これ分かったはてなマーク難しい・・・」

 

由貴さん「何でしょうねはてなマーク人がやってるの見ると、あ~

こっちの方が簡単だったかも

ホリケンさん「何ですかビックリマーク斉藤さん、一般、分かったんですか!?

由貴さん「一般はわかりました

ホリケンさん「へぇ~

由貴さん「車、好きなので」ゆずるさん「ディベート弱すぎます」

ホリケンさん「嘘ビックリマークホントはてなマークそっか」

へぇ~って(^_^;)

 

ホリケンさん⇒名倉さん

3つの写真 都道府県」 例・温泉、ほうとう、ダルマ⇒群馬

中華街・江の島・鎌倉の大仏 名倉さん「神奈川」

ジンギスカン・ラベンダー・五稜郭 稲ちゃん「北海道」

しゃちほこ・味噌・手羽先 ゆずるさん「愛知」

伊勢海老・伊勢神宮・赤福 薫さん「三重県」

なまはげ・犬・いぶりがっこ 益子さん「秋田」

もみじ饅頭・お好み焼き・厳島神社 名倉さん「広島」

さくらんぼ・樹氷・牛肉 稲ちゃん「青森」

2回目 稲ちゃん「兵庫」

<「よーしっ」

3回目 稲ちゃん「山形」

シークワーサー・守礼門・ソーキそば ゆずるさん「え~、あ~・・・」

2回目 ゆずるさん「沖縄」

軍艦島・平和記念像・角煮まんじゅう 薫さん「長崎」

玉ねぎ・姫路城・明石焼き 益子さん「兵庫」

松島・フカヒレ・笹かまぼこ 無回答

2回目 無回答

さっくん「おっ、名倉さん!?林先生「またもネプチューンが!?

3回目 名倉さん「笹かま」 えっはてなマーク(^o^;)

の回転 10ポイント 計・20ポイント

ゆずるさん「笹かま県なんかないでしょビックリマーク

稲ちゃん「最近できたんですか?名倉さんビックリマーク

笹かま県ってなんですか

それ聞いたことないですよビックリマーク最近できたんですかはてなマークそれ」

由貴さん、正解ははてなマーク

由貴さん「宮城」

名倉さん「宮城やんね」

(^_^;)

 

アミーゴ「結局、泰造、泰造、堀内、名倉の順で、間違ってます」

ネプチューン何やってんのはてなマーク汗うさぎ

ホリケンさん「何だよはてなマークその・・・」

太鳳さん「でも思ったより、差が離れなかったので、よかったです。

ありがとうございます名倉さん

名倉さん「いいえ

(^o^;)

ホリケンさん「喜ぶなビックリマーク×2」

 

村瀬先生解説横浜中華街

村瀬先生「何で、横浜に中国人たちが集まった、中華街ができたと思いますはてなマーク

さっくん「あ~・・・」

確かにうさぎ

村瀬先生「これ実は、江戸時代の終わり 横浜港が開港された時

中国の方が たくさん入ってきた ある役割があった

これ、開港されたら当然、

ヨーロッパの商人たち日本に入ってくる

でも、佐久間さん、ヨーロッパの商人、日本の言葉、分かりますはてなマーク

さっくん「分かんないですよね」

村瀬先生「日本人も、ヨーロッパの言葉は・・・」さっくん「分かんない」

村瀬先生「分かんないですよね。そこで、ヨーロッパの人たちが、

もともと香港や上海で、

ヨーロッパ人の下で働いていた中国の人たちを

日本と一緒に連れてきた

さっくん「へぇ~」

村瀬先生「あと日本人との間では、中国、漢字やないですか。

筆談によって、ある程度、日本ともコミュニケーションが取れたんで、

ちょうど通訳としての役割としてやって来られて、それがね、

実は、中華街の基本になった、っていわれてるんですよね」

つづく