サボテン 久しぶりに兄夫婦とゆっくり話したくて実家へ。。。

 

贅沢なステーキランチをご馳走になったあと

家に戻る途中、名物の塩味饅頭を買いたくて、市の中心街赤穂城の近くで車を降り

ぶらぶら歩きで、改めて町並みを眺めてみたけど。。。

 

余りに綺麗に整った駅前の大通りに、懐かしさが沸き上がってこない。。。

この町で三歳から青春時代を過ごしたけど、そんな遠い昔の記憶なんて

アッ!と言う間に塗り替えられてしまうのでしょうブルーハーツ

 

 

 

 

 

サボテン 城内の一角にあった、古い洋館の高校へ通っていた私は

この隅櫓の向こうの大手門を、セーラー服で自転車自転車に乗ったまま潜って通っていたので

ちょっと入ってみたい気もしたけど、今回はパスして名物の塩味饅頭を買いにかん川本舗へ。

 

名物というものは、地元にいると案外食べないものなのに

離れてみると、急に食べたくなったりするものでず。

 

 

かん川本舗の塩味饅頭

 

 

 

 

 

 

サボテン 今の時期は観光客も少なく、ゆったりとした町中を駅方面へ歩くと目に入る

 

義士あんどん 

毎正時にあんどんの扉が開いて、忠臣蔵の名場面をからくり人形で再現されるそう。

 

同じ場所にあるのは息継ぎ井戸

江戸での城主の刃傷を報せる二人の義士の早かごが、城を目前にして一息ついたという

息継ぎ井戸がひっそりと。。。。。

 

最近は実家へ行っても町中を歩く事も無くなっていたので

まるで観光客のように、のんびりと歩いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・・・牡蠣の町 坂越へ

 

 

 

 

サボテン 今年も坂越へ。。。

 

 

 

 

サボテン かきまつりが終わった坂越はヒッソリとして。。。。。と思っていたら

想像以上の混雑で、店売りの牡蠣屋さんは既に商売終わりなのに

海の駅 しおさい市場の中は人がワンサカ!!焼き牡蠣の匂いでムンムン!!

店の外へ出ると、外国人もチラホラみえる団体客が押し寄せてくるバス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サボテン 暖かくて 穏やかなこの日 故郷はやっぱりいいなぁ。。。実家って有り難い。。。

 

そんな一日でしたニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

 

 

ペタしてね