ソロスタイルのグルキャン企画に参加させてもらいました


道中、肉の藤太で買い出し

美味しそうなお肉がいっぱい

迷い出す前に、ぱぱっと手に取り、会計

滞在時間5分w


フリーサイトの角地を数サイト予約してもらって

ソロキャンパーの村ができあがる

日当たり良すぎて、設営汗だく☀️☀️☀️

11月半ばに日陰に逃げ込む

昼ごはん

冷凍餃子、ビール

晩ごはん

馬刺し

ステーキなど

申し訳程度に、買ってきたサラダもつまむ

藤太の肉、脂身まで美味しい

焚き火祭り

みなさん焚き火台を持ち寄り、輪になって焚き火🔥

キャンプという共通の趣味のお陰で、おしゃべりは尽きない

色々と知恵を授けていただく

焚き火集まるとめちゃ暖かい

さて、いよいよ寝る時間、冷えてきた❄️

寒さに打ち勝って眠れるだろうか

ストーブ等の大掛かりな暖房を持っていない


準備したもの

・インフレーターマット

・シュラフ・毛布

・電気毛布

・セラミックファンヒーター


カイロ持ってくるの忘れた

温度計忘れた


おそらく気温1桁にはなってたと思います


ポタ電、Jackery2000Proだけど、セラミックヒーターに全て持っていかれました

夜中、電気毛布が全然暖かくないと思ったら、電池残量0になっていた

1泊2日で使い切ったの初めてで、びびるガーン

つけっぱなしにせず、シュラフに入るまでの15分だけとかにしておくべきでした

電気ケトルも使いたかったのに、仕方なく、翌朝はバーナーで湯を沸かす


なんとか数時間眠れたけども、

寒さのせいか、寝てる時足をつって飛び起きた

痛てぇ

他にも足つった人、いたみたい


翌朝は日が昇ってくるとまたポカポカに☀️

管理棟で朝からソフトクリーム購入

9時からモーニングもやってるそうで、室内は暖かく、雰囲気良しでした


ソフトクリーム、午後は2時までのようです。初日に、3時のおやつにしようと思ったらお店閉まってた


楽しいソログルでした🏕️🏕️🏕️