Hi! MamaKanaです♪

 

2月22日は日本では『 ネコの日 』がメジャーですよね?

 

しかし、カナダではこの日は

 

『 Pink Shirt Day 』

 

として知られています。

( 正確には2月の最終水曜日 )

 

私も、日本にいる頃から聞いたことはあったのですが、どんな日だったかしらうーん

 

調べてみると、日本にも公式HPがありました上差し

 

始まりは2007年。

カナダはノバスコシア州のハイスクールでのこと。

 

9年生の男子生徒がピンク色のポロシャツを着て登校したところ、他の生徒にからかわれ暴行を受けて、耐えきれずに帰宅してしまいました。

 

その話を聞いた最終学年である12年生の生徒2人が

 

『 いじめなんて、もう、うんざりだ! 』

 

と、放課後にピンクのシャツやタンクトップを買い込み、学校の掲示板やメールなどを通じて

 

『 明日、一緒に学校でピンクシャツを着よう! 』

 

と呼びかけたところ、翌日、2人が呼びかけた人数よりも遙か多くの生徒がピンクシャツやピンク色の物を身につけて登校!

その様子を見て、いじめられていた生徒も安堵の表情を浮かべていたそうです。

 

この事が地元メディアで取り上げられると、瞬く間にカナダ全土、そして世界へと広がっていきました。

 

公式HP「ピンクシャツデー運動のはじまり」より抜粋)

 

 

なんと!カナダが発祥のいじめ反対運動だったのですびっくり

 

もちろん、現地校でも

 

『 ピンク色の物を身につけて登校しましょう♪ 』

 

とお知らせがありましたニヤリキラキラ

 

長女は思春期にさしかかっている為、

 

『 えー、ピンクやだーえー 』

 

と言っていましたが、しっかりと趣旨を説明した上で、ピンクシャツとピンクのヘアリボンを。

 

次女は意義は特に分かっていませんが、ノリノリで全身ピンクに身を包んで登校しました爆  笑アップ

 

実際はどんな感じかと学校の様子を見てみたら、女の子は比較的ピンクの物を身につけていたりピンクの服を着たりしていましたが、男の子はほぼ普段通りでした笑

 

それでも、キチンとこの日を意識して、みんなが平和に過ごしていけたらと願わずにはいられませんおやすみドキドキ

 

 

いじめ、ダメ!絶対!!