Hi! MamaKanaです♪

 

書こうと思っていたTopic、M1チャンピオンのネタにしっかり乗らせて頂きましたニヤリ

( お笑い大好きですドキドキ YouTubeでMー1チェックしましたウシシキラキラ )

 

まずは分かりやすい所から上差し

 

温泉 独立した浴槽 温泉

基本的に、浴室はユニットタイプなので、浴槽はあれど、お風呂に浸かろうと思ったら、

 

体などを洗う 右矢印 浴槽を洗う 右矢印 お湯を溜める 右矢印 湯船に浸かる

 

の行程を経なければならず、最高気温がマイナスな今の時期には不可能ですえーん

浴槽を洗おうにも、シャワーは固定で、日本のように取り外し出来ませんしねショボーン

 

一時帰国したら温泉行きたい大泣き笑

 

 

シャンプー 洗顔フォーム シャンプー

これ!!

最近気がつきました!!

 
日本から持ってきていた洗顔フォームがそろそろ無くなりそうなので、探しに行ったところ、カナダのお店にはほとんど洗顔フォームがないのですびっくり
 
あるのはクレンジングオイルやクリームばかり...
 
カナダの方々のスキンケアやいかにうーんはてなマークはてなマークはてなマーク
 
もちろん、日本の物が置いてあるお店には多少値が張りますがなくはないですニコ
ですが、洗顔フォームだけは多めに用意しておいた方が良いと思います上差し
 
 
パック 化粧水 パック
同様に、化粧水もほぼ見当たらず。
美容液や乳液などは色々とあるのですが...
こんなに美容に対して日本と違うとは驚きですびっくり
 
 
牛 コンソメキューブ&粉末 鳥
日本ではキューブや粉末が当たり前でしたが、こちらは液体タイプのみびっくりマーク
 
パックジュースのような容器に入っていますウインク
 
英語とフランス語が併記してあるのがカナダっぽいです照れ
 
他にも、2リットルの牛乳パックがない( カナダの主流は4リットルのボトルです目
とか、卵は紙のリサイクルパックに入っている... 等など、まだまだありそうですが、ビックリしたのは上記の物たちでした驚きビックリマーク
 
また、新たに見つけたらご報告します爆  笑音譜