Hi! MamaKanaです♪

 

先日、とんでもない強風が吹いた日がありました。

 

なんと、倒木発生びっくりマーク

 

く、車がっガーン!?

 

こんなの見たことがなかったので、思わずカメラを向けてしまいました。

 

てな事があった、翌日の朝。

 

掛け時計をみてみると、携帯の表示と1時間ずれているガーンガーン

 

え?

 

寝てる間に停電でもあって、時計止まっちゃってたはてなマーク

 

と、寝起きの頭で大混乱ガーン

 

...ん???

 

いや待てよ。

 

掛け時計は電池式のやつだから停電関係ないじゃんびっくり

 

じゃあなんで...???

 

 

 

 

...あ、Summertimeが終わったんだ驚き

 

と理解するまでかなり時間がかかりました笑

 

Summertimeとは、トラベルコによると

 

“ 日の出時刻が早まる時期(3月~11月)に、時計の針を1時間進め、太陽の出ている時間帯を有効に利用することを目的として、欧米を中心に導入されています。また、日本では 『サマータイム(夏時間)』 と言っていますが、アメリカでは通常『デイライト・セービング(Daylight Saving Time(DST)』 と呼ばれています。太陽光(Daylight)を有効活用(Saving)する時間制度(Time)という意味ですね。"

 

とのこと上差し

 

ちなみにカナダは

 

“ ≪開始日≫3月の第2日曜日午前2時
   ≪終了日≫11月第1日曜日午前2時

開始日→午前1:59の次は時計の針を1時間進めて午前3時に。
終了日→午前1:59の次は時計の針を1時間戻して午前1時に。
また、開始日は1日が23時間、終了日は逆に25時間になります。"

 

だそうな。

 

Summertimeって言うのがあるのは知っていましたが、ビックリしましたチュー

 

いよいよ冬の足音が近づいてくるのねー、なんて思っていたら...

 

 

昨夜、雪が降りましたびっくり雪の結晶

 

日本の雪と違って、さらさらのPowder snowラブ飛び出すハート

 

ちらっと見たニュースによると、こちらでも早い雪のようです。

 

Richmondは普段は東京と同じくらいと言われているのですが、今年はかなり雪が降るとの噂もペンギン

 

どうなるのでしょう?

 

楽しみ楽しみ照れ雪キラキラ