毎日寒い~~、ですね。
寒くて寒くて、ちょっとした外出はついつい億劫に。
そして、暖かいぬくぬくのおうちで何をしているのかといえば、、あれやこれやの食べ物

ただでさえ寒くて代謝も運動量も激減するこの時期、美味しいものは世の中にてんこ盛り。
暮れからのイベント続きでうちの中にも美味しいものがいっぱいです。
ま、当然といえば当然、久しぶりに体重計に乗ってみれば
さ~っと青ざめて。。。

これじゃいかん


そんな時にお試しさせていただいたのがこの DHC「満足習慣ダイエット」。

まぁぁ、 今の私にぴったりなサプリメントではないですかぁ

早速お試しです。
中はこんな錠剤です。
ほんのり茶色の小粒、それを一日二粒目安でいただきます。
いつ飲んでも良いのですが、やはりお食事の前、昼食と夕食の30分前などに一粒ずつの服用がオススメだそうです。
私はオススメどおり、昼食と夕食のそれぞれ30分前にいただいてみました。
錠剤自体のお味はあまり感じません。
そして、いつも通りのお食事タイム。
。。。ふむふむ、心なしか、いつもより「あぁ、おなかいっぱい」という気持ちが早めに感じられたような気がします。
むむ、なかなか良いかも。
そしてその後。
。。
いつもなら21時ごろのまったりタイム、なんか無いかな~と思って冷蔵庫を探ってしまうのですが、その日はそんな気持ちが起きずに、そのまま眠ってしまいました~

朝起きてそんな私にビックリです。
このまま続けていけたらなんか、いいことありそうです


では、「食べすぎちゃう人」と「食べ過ぎない人」どんな違いがあるのかしら。
食事をとると脂肪細胞からレプチンが分泌されます。レプチンが脳の視床下部に到達すると満足を感じて食事をストップできます。これが「満腹信号」が届いた状態です。レプチンが脳に到達しないと満腹を感じないため食べ過ぎてしまうのです。
「食べ過ぎない人」というのは脳にレプチンが到達するのが早いということ。
レプチンの脳への到達速度は脳と血液の関門であるBBB(血液脳関門)の感受性の違いと言えます。
BBBはあまり大きな分子のもの、疎水性が高いものは通せません。
レプチンそのものはBBBを通過するのは可能なのですが、レプチンはc-リアクティブ・プロテインと結合しやすいという性質も持ちます。
レプチンとc-りアクティブ・プロテインとの複合体となってしまうと容易にBBBを通過することができません。
そうするとレプチンが脳に届かなくなり、満腹信号が出ずに、結果的に食べ過ぎてしまうのです。
このサプリに含まれている「アフリカマンゴノキ」。
これはc-アクティブ・プロテインの活動を低下させるため、満腹信号の働きを阻害するレプチン複合体の啓生を抑えることができるのです。
つい手が出てしまう揚げ物。
どうしてもやめられないスイーツ。
やせたい気持ちは人一倍あるのに食べたい気持ちが邪魔をする。。そんなジレンマを解消してくれる話題のダイエットサポート果実が「アフリカマンゴノキ」なのです。
≪商品名≫
-----------------------------------------------------------------------------
満足習慣ダイエット
-----------------------------------------------------------------------------
≪主成分≫
-----------------------------------------------------------------------------
アフリカマンゴノキエキス
-----------------------------------------------------------------------------
≪商品金額≫
-----------------------------------------------------------------------------
1袋:通常価格:¥2,200(税抜)
キャンペーン価格:¥1,980(税込¥2,138)10%OFF
2袋:通常価格2点合計:¥4,400(税抜)
キャンペーン価格:3,740(税込¥4,039)15%OFF
-----------------------------------------------------------------------------
▼(参考)商品情報
http://urx2.nu/g1Rs
http://urx2.nu/g1SS
http://urx2.nu/g1SK
しばらく続けてみます。
そして今年こそダイエットがんばるぞ~

満足習慣ダイエット
