。。。なんか、とても忙しいんですけど。
あぁ、あそこかたずけなきゃ。。
あれを買って、それを作って、ここ掃除して、あそこに行って。
プレゼントも買わなきゃ、クリスマス会何持っていこう。
気持ちばかりが急ぎます。
そんなときに限って失敗してしまうこともしかり (>_<)
ぶつけたり切ったり壊したり落としたり。。。!
そんな時はちょっとブレイクしましょ。

今回、玉露園の『減塩こんぶ茶』をお試しさせていただきました。
水にも溶けるこんぶ茶です。
カルシウムやヨウ素などのミネラル分を豊富に含んで健康的。ホタテエキス、椎茸エキスも加え、アイスでも美味しく飲めるこんぶ茶です。
お酒のあとや、食事のあとの団らんに。
お酒のあとや、食事のあとの団らんに。
もちろん、料理の隠し味にも大活躍します!
お鍋料理や夜食のお茶漬けなど、大勢集まるときには
楽チンな調味料としても使えます。
そ・れ・に・l昆布茶ってドライマウスにも効果があるんですって

「ドライマウス」は口の中の唾液が減って口の中が渇く症状で、味覚障害や口臭の原因にもなるものなんです。
加齢に伴って増えるもので、この症状を抱える人が全国に約800万人いるという推計があります。
こんぶ茶に豊富に含まれるグルタミン酸などの「うまみ」成分が味覚を刺激して唾液を分泌させるということで、東北大学の教授が考案して注目を集めているものです。
レモンや梅干しといった「酸味」が唾液を分泌させることはよく知られていますが、「うまみ」成分の方が「酸味」より唾液が分泌される時間が長く続くため効果が高いそうです。
冬の時期って空気が乾燥してて結構お口、渇きますよね。
私も夏より冬のほうがバッグの中に小さな水筒を忍ばせていますもの。
早速、今までお茶をいれていた水筒をこの昆布茶に変えてみました。
ん~、美味しい!
減塩タイプのほどよい塩加減がほんとに美味しい。
ホタテエキスが結構効いています。
そういえば珈琲や紅茶はお外のお店でもいただけますが、昆布茶をいただけるお店って結構少ないですよね。
それに、離乳食時のお外ご飯なんかにも使えそう。
冷たくなっちゃったおかゆに水筒の温かい昆布茶をかけてあげれば、公園なんかでも温かい昆布お粥が食べられて赤ちゃんも喜びそう
皆様も是非お試しあれ。
玉露園を見てみたい方はこちらへ。

冬の時期って空気が乾燥してて結構お口、渇きますよね。
私も夏より冬のほうがバッグの中に小さな水筒を忍ばせていますもの。
早速、今までお茶をいれていた水筒をこの昆布茶に変えてみました。
ん~、美味しい!
減塩タイプのほどよい塩加減がほんとに美味しい。
ホタテエキスが結構効いています。
そういえば珈琲や紅茶はお外のお店でもいただけますが、昆布茶をいただけるお店って結構少ないですよね。
それに、離乳食時のお外ご飯なんかにも使えそう。
冷たくなっちゃったおかゆに水筒の温かい昆布茶をかけてあげれば、公園なんかでも温かい昆布お粥が食べられて赤ちゃんも喜びそう

皆様も是非お試しあれ。
玉露園を見てみたい方はこちらへ。