ガス漏れしてた部分のOリングを2重にして締め込んで、1ヶ月程放置しておりました……

真空引きからガス入れ直しは、通常そうそう必要にはならないのですが、なんかやたらと繰り返してる様な………………

なんだかな~と…………

で、自分の都合で作業したいので、真空ポンプを買ってしまいました。

午後から雨が小降りになりましたので……

先ずは、真空引き
10分ほどポンプを動かして、負圧にしてから、30分程様子をみましたが、変化無しでしたので大丈夫かな?と……多分……

作業を進めます。
最初に高圧側から少し入れてからとかやり方はあるようですが、今回は高圧側は緩めずに低圧側からのみ注入してみました。

この型のガス量は、580グラム程なので、3缶あれば足りますね。

最初の1缶は、エンジンを回さずに注入します。


次から、エアコンを作動させて注入し易くさせます。
で、完全に抜けてしまったので、オイルも入れようかと…
これにもガスが入ってます。

ガス圧は、コンデンサーに水をかけると直ぐに変化するので、ガラス窓の泡状態をみて、注入総量は3缶目で、感覚で雑な調整でした~

泡も減ってきたし、この辺で止めかなと………
量的にはわからないけど、一番左側の缶を見ると、3缶目は、結果2/3位かな~?

ガスを外した瞬間におもったけど、入れちゃっても良かったかな~?
今更ですね。

ん~
なんか思ったほど冷たい風が出て来ないみたいな…………

もう、考えたく無いよな~