今シーズンの車遊びは、第1戦延期、第2戦中止となっております。
自分的にもこんな状況では、遊ぶ気分にもならなかったのもあり、ランサーは放置しておりましたが…………
世の中どうなるのか、先行きかなり不安で怖いし、家の中に閉じこもってるところですが…………
天気も良いし、他人と接触しない訳だし、久しぶりにいじりました~
脚は、ターマック仕様に戻してありましたので車高とトーの確認です。
フロント、リア共にバンプリバンプのストローク長を確認しながら車高を決めてからトーを調整します。
昨年のフロントは、純正形状バネで使ってましたが、低速コーナーはまだ乗り易いんだけど、Gがたまってくロングのコーナーになると舵角に対してアンダー傾向が強くなってアクセルを踏めない状態になるな~ってのがあって、フロントのロール量の大きさもあり、純正形状バネのままスタビを変える事も考えましたが、先ずは直巻きバネに変更(単にスタビを変えるのが面倒なだけってのもありますが)してみて、この辺りのレスポンスがよくなるようなセットにしたいな~と
で、フロントは車高調整式に変更しました。
リアは、昨年と同じ仕様のままですが、減衰をかなり弱めにして動き出しを早めにする方向で使ってましたが、今年は強化スタビを試してみようかなと。
この先どうなるか判りませんが、次の開催予定では、7月の下旬なので、時間的な余裕がありますので、アジャストしていきますかね~
マスィ~ンが旧車なので、脚回りと腕で勝負だっ! という、つもりで挑戦します!
その前に、五十肩を回復させないとってのもあるんだけどね…………………………
現在激痛時期ですが、これから段々肩が上がらなくなっていくのかなと
直るまでは、あと6ヶ月位ですかね~
次に、塗装したリアのスポイラーの交換。