スプリングトランクフックの取り付けですね。

前々から思ってたのが、トランク開ける度に運転席に行ってレバーを引くのが面倒だなって!


ラリーの時は鍵をトランクの鍵穴に刺しておくのも有りなんだけど、取り忘れて常にそのままってのもね~

あとは、何が良いってのは、リアをぶつけた時ですね~
ひん曲がるほどぶつけた時は、一度トランクを開けちゃうと、閉まらないパターンが、まあ~良くあるんですね~
トランクの中の物を出せないんですね~

と言うことで、純正フックを取っ払って、スプリングフックに変更します。
これも、かなり前から部品は持ってたんだけど、面倒くさかったので放置しておりましたが、ようやく着手しました。

作業は、とても単純なんだけど、よ~くフィッティングさせてから位置決めする事が大事です。

先ずは、位置決めですね。

位置が決まったら、フック用の穴を開けて。

収まり具合を確認。

純正のストライカー他を外して。
あとは、バンパーに穴を開けて切込みを入れてから、スプリング部を通しながら、バンパーを被せます。

なかなか良い感じでないかなと!

本日の作業はこれで終り~