ラリー以降ウマに上げた状態でしばらく放置となっておりました。
ここ最近は週末になると雨でしたが、ようやく雨が止んだようなので、変えちゃうかと…………
エボ7のチタンをやっと投入してみます。
エキゾーストハウジングが、若干狭くなるので、上で伸びにくくなるのかなと思いますが、どうなのかは使ってみないと判らないので、そのままエキゾースト側も7用のままにします。
作業的には単純なので、サクッといきたいところですが、いきなりフロントパイプと触媒のボルトが緩まないじゃん!
ガチャガチャしても時間の無駄なので、迷わず触媒ごと外しちゃいますかね。

左側が、外したエボ6のインコネルで、右側がエボ7のチタンです。
タービン交換にインタークーラーは、外す必要はありませんが、6用に交換しようかと思いまして………
エボ7のチタンをやっと投入してみます。
エキゾーストハウジングが、若干狭くなるので、上で伸びにくくなるのかなと思いますが、どうなのかは使ってみないと判らないので、そのままエキゾースト側も7用のままにします。
作業的には単純なので、サクッといきたいところですが、いきなりフロントパイプと触媒のボルトが緩まないじゃん!
ガチャガチャしても時間の無駄なので、迷わず触媒ごと外しちゃいますかね。

エボ6のインコネル
エボ7のチタン
アウトレットを組み直して
立ち上がりは早くなりそうですが、SS中は4500以下になることがほぼ無いので、効果はどうなのかな~と………
引っ張って回して乗るか、早めにシフトアップして乗るか、ん~悩みますね~
しか~し、中身が汚すぎて使う気がなくなりました……………
どないしよ~
あと、タービン外した時に、サクション内のオイルが気になったので、久々にと言うか、オイルキャッチタンクを付けてから2年程経過してますが、初めて中を確認しました。
サクションの吸気で吸い出して、ヘッドからは2か所取込んでます。
オイル混じりの水ですね。
オイルの吹き出しもほぼ無いのかなと
エンジンの状態は良いのかなと思います。
ついつい、作業がそれてしまいますが、サクサク戻します。