遅くなりましたが、先週のラリーの結果は…………
3位でした~
ん~なんか、微妙な感じかな。
1位とは、8.9秒
2位とは、3.0秒差かな
SSは、7ヶ所で約40キロでした~
ベストは1ヶ所だけでしたので、まあそんな結果かなと。
今回はゼッケンが1番だったので、他のタイムが、ダイレクトにわからなくて、結構疲れちゃったなと……………
走っててどんな感じか分からないから、全開で行かないと駄目なんだけど、その度合いも判らないっていう状態なんですな。
ある程度までは、腕と気持ちだと思いますが、やっぱり電子制御には敵わないかなと。
そう!ACDですね!
今回は、その辺りもカバー出来るだけの頑張りが足りませんでしたね…………
あと、前回よりブーストが上がらなくて、MAXで1.61までしか掛からなくて、EVCの設定を見直そうかなと思います。高速道路では、設定値まで掛かるんだけど、林道では掛からないので、実用域でのアクセル開度と回転数の補正値を見直せば、制御出来るのかなと……………
次は、チタンタービンの投入も考えましたが、次戦まで余り時間が無いので、あえてそのままにしようかなと……
換えて、直前にトラブルって可能性もあるので、スパンのあるときに、交換しようかなと、次回はEVCの補正値で対応しようと思います。
パワーはある程度出さないと、勝負にならないのでギリギリのところで使うしかないですね。
ACDの凄さは当たり前ですが、今回は、やっぱり良いアイテムだなと感じましたね~
2本目以降になると、路面も汚れてくる状態になりますが、リピートによるタイムアップと路面に砂利が掻き出される状況によるタイムダウンする分のバランスによりタイムが決まりますが、やっぱり、今更ながらCTランサーのACDは相当なアドバンテージがあると思いますね~
だったら乗り換えればって事なんですが、それがなかなか出来ないんですよね~
トホホ……………
次回からは、その辺を良く考えながら運転しましょうかね!
3位でした~
ん~なんか、微妙な感じかな。
1位とは、8.9秒
2位とは、3.0秒差かな
SSは、7ヶ所で約40キロでした~
ベストは1ヶ所だけでしたので、まあそんな結果かなと。
今回はゼッケンが1番だったので、他のタイムが、ダイレクトにわからなくて、結構疲れちゃったなと……………
走っててどんな感じか分からないから、全開で行かないと駄目なんだけど、その度合いも判らないっていう状態なんですな。
ある程度までは、腕と気持ちだと思いますが、やっぱり電子制御には敵わないかなと。
そう!ACDですね!
今回は、その辺りもカバー出来るだけの頑張りが足りませんでしたね…………
あと、前回よりブーストが上がらなくて、MAXで1.61までしか掛からなくて、EVCの設定を見直そうかなと思います。高速道路では、設定値まで掛かるんだけど、林道では掛からないので、実用域でのアクセル開度と回転数の補正値を見直せば、制御出来るのかなと……………
次は、チタンタービンの投入も考えましたが、次戦まで余り時間が無いので、あえてそのままにしようかなと……
換えて、直前にトラブルって可能性もあるので、スパンのあるときに、交換しようかなと、次回はEVCの補正値で対応しようと思います。
パワーはある程度出さないと、勝負にならないのでギリギリのところで使うしかないですね。
ACDの凄さは当たり前ですが、今回は、やっぱり良いアイテムだなと感じましたね~
2本目以降になると、路面も汚れてくる状態になりますが、リピートによるタイムアップと路面に砂利が掻き出される状況によるタイムダウンする分のバランスによりタイムが決まりますが、やっぱり、今更ながらCTランサーのACDは相当なアドバンテージがあると思いますね~
だったら乗り換えればって事なんですが、それがなかなか出来ないんですよね~
トホホ……………
次回からは、その辺を良く考えながら運転しましょうかね!