今回新たに使うI補助灯(IPF)の確認でもしますかねと……

一応山にでも行ってみっかと…………

イメージ 1

しか~し!
エアコンが全く効かなくて最悪でしたね~⤵

動かしたのは、1か月ぶりで、出て直ぐに、外のが涼しいじゃんって………………

日曜日の夕方からの~
苦行でしたね~⤵
マジかっ⤵

先月群サイに行ったときはご機嫌に効いてたんだけどな~

仕方ねぇ~
行くしかないなと⤵


補助灯ですが、下側のPIAAは、H4のスポットタイプですね。
今回は、LEDにしたので、highとlowを同時点灯できるように配線ですね。

上側のIPFは、H9のドライビングタイプでハロゲンからLEDに変えてみました。

で、ヘッドライトもLEDにして。


画像はありませんが、IPFはサイズが小さい割に明るいなと❗


山は、天候が悪く雨時々霧でしたけど、これは、使えるかなと❗

イメージ 2

こりゃ明るくなる前に帰宅しないとですな …………   

帰宅は7時になっちまいましたね⤵
フラフラでした~⤵
ふぅ~⤵