スノーシーズンの破損した部分は………………………

バンパーホース変型
右ヘッドライトレンズ部割れ
右ウィンカー取付部破損

イメージ 1


バンパー割れ

イメージ 2


アルミホイールのハブボルト部削れ

イメージ 3

ってとこでした⤵

バンパー関係とウィンカーはそのまま取付けして、ヘッドライトはレンズ部が割れてしまってるので、交換ですね。


サスペンションを舗装仕様に戻します。

フロントは、粗巻きバネ(6キロ)を試してみたいと思います。

イメージ 4

ショックは、エボ1のお下がりです。

リアは、これを(7キロ)

イメージ 5



車高はフロントに合わる感じで………
ストローク的にもよい感じかなと

次に、舗装用のアンダーガードを………………

今までエボ4用のを付けてましたが、今回は、エボ1用のガードを加工して使おうかと………

このエボ1用のガードは、CAミラージュにも使ってましたが、まさかエボ4にも使うとは思ってもみませんでしたね~


少しでも軽く出来るかなと………

加工と言っても、サンダーで切って穴を開けるだけですね。

イメージ 6

ステーは4用のをそのまま使います。

もっと沢山切って軽量化したかったのですが、サンダーの音が凄くてここまでにしました⤵

イメージ 7

縦メンバーの位置が違うので大きく穴が開いてますが、舗装用のガードなので問題無いかなと。

クリアランスも充分かなと

イメージ 8


少しは軽くなりましたね⤴

ガードの後ろ側が短くなったので、そのままトランスファーのオイル交換は出来ますね。

イメージ 9




トランスファーのオイルと言えば、フロントLSDも入ってるし、先日のラブカオイルまだちょっと使うかどうか迷ってますね~

同じ鉱物油でも、オメガの感じとは全く違うんだよな~

当たり前かっ
ん~来週試しに換えてみますかね~?