これは、当初自分が使うつもりだったフロントLSDで、セット物のセンターLSDをミッションに組み直すのが面倒になって、使わなかったんですね~
今は、絶版品ですね。

イメージ 1




で、何をしたかと………………

弟のトランスファーが逝かれてる?らしい?

ギア欠けたかな?

となると

同じフロントLSDだし、トランスファーごとサクッと交換した方が作業が早いかなと

イメージ 2



ってな訳で……

どんな状態か確認してみました。

とりあえずばらして、中身を確認してから、この状態でイニシャルでも計ってみようかと。


ギアもリングも見ためでは問題ないかなと。
プレート、ディスクもそのまま使えそうかなと………………
程度は良かったですね~

イメージ 3



で、そのまま戻して
作業台を壁に寄せて固定してから計ります。

イメージ 4



イニシャルは9キロ弱ってとこでした。

ちょっと高いかな~


今晩は、オイルを塗らないで仮組みしたので、若干落ちて落ち着くかなと………………

オーバーホールキットを買うことは無いかなと……………………
そのまま組み直せばオッケーっしょ!

トランスファーケースのオイルシールやOリングはオーダーしておきますかね。

LSDのケースを留めてる六角ボルトは全部交換ですね。

部品が揃ったら、始めますかね。



せっかく玄関片付いたのにまたしばらくギアオイルのにおいが充満しちゃうかな~⤵