夕方フロントのロアーアームを交換してリハビリに備えてたら、さすがに毎週毎週は言われますよね~
昨晩は、おとなしくしてました⤵
ロアーアームは前側のピロガタがひどく、後ろ側もアーム自体にガタがきてたので、エボ1に付いてるCP用のアームを外して交換しました。
地味に面倒な作業ですね。
エボ1➡外して(CP用)付ける(CN用)
エボ4➡付ける(CP用)
純正ゴムブッシュなので、ピロより動きにくくなりますが、乗り心地はよくなりましたね~
後ろ側はそのままピロを使うことにしました。
リハビリ中止なので、急遽インカー用のカメラを借りに、1時間程のドライブと、帰りに農道をちょこっとってとこでした。
ドライブついでに、カーボン飛ばし用にフューエルワンなるものを、ガソリンタンクに入れてみました。
ドライブ中何気に、ブーストメーターを見ると、針の位置がいつもと違うな~?
なんじゃこりゃ?
負圧なのに、正圧域に?
壊れましたね⤵
無くても良いけど、交換だな。
これも、エボ1から外しか~
で、本日は、準備メンテでした。
メンテと言っても、各部増し締めと、エンジンとリアデフのオイル交換ですね。
リアデフは、持ってきてから初ですね。
こんな感じで注入します。
シリンジで入れるより楽ですね。
ほぼ一本ですね。
暑すぎて洗車する気にはなりませんでした⤵
窓だけ拭いて、他はそのままだな………………
昨晩は、おとなしくしてました⤵
ロアーアームは前側のピロガタがひどく、後ろ側もアーム自体にガタがきてたので、エボ1に付いてるCP用のアームを外して交換しました。
地味に面倒な作業ですね。
エボ1➡外して(CP用)付ける(CN用)
エボ4➡付ける(CP用)
純正ゴムブッシュなので、ピロより動きにくくなりますが、乗り心地はよくなりましたね~
後ろ側はそのままピロを使うことにしました。
リハビリ中止なので、急遽インカー用のカメラを借りに、1時間程のドライブと、帰りに農道をちょこっとってとこでした。
ドライブついでに、カーボン飛ばし用にフューエルワンなるものを、ガソリンタンクに入れてみました。
ドライブ中何気に、ブーストメーターを見ると、針の位置がいつもと違うな~?
なんじゃこりゃ?
負圧なのに、正圧域に?
壊れましたね⤵
無くても良いけど、交換だな。
これも、エボ1から外しか~
で、本日は、準備メンテでした。
メンテと言っても、各部増し締めと、エンジンとリアデフのオイル交換ですね。
リアデフは、持ってきてから初ですね。
こんな感じで注入します。
シリンジで入れるより楽ですね。
ほぼ一本ですね。
暑すぎて洗車する気にはなりませんでした⤵
窓だけ拭いて、他はそのままだな………………