何をしましょうかねと…………
既に昼を過ぎてますけど……………

今日は、暖かいっすね~⤴

オイルクーラー移設の位置出しでもしようかなと……

純正の位置ではぶつかった時のダメージの確率が高いので移設します。

と言っても、エアコンのファンもあるし、ここしかないんだけど………………


もしくは、純正の位置でコアだけ6用にするかですかね。
まあ、ぶつからなきゃ良いだけなんですけどね。

エアコンが無ければもっと楽なんだけとね~

ジジイなんで、付けときますけどね~
エアコン付きの競技車は初めてなんですね~⤴

イメージ 1



こんな感じの予定かな

イメージ 2



コアとホースは何とか付きそうかなと…………
後はバンパーステー の加工かな

まあ、加工と言ってもサンダーで落とすだけなんだけどね?

ホースの長さ変更は後日にします。

えっ~と
次はタービンでも外しちゃいますかね。


タービンの水まわりとオイルまわりを外してからエキマニ部の最後のボルトを緩めていたら………………

弟がふらっと来まして………………

おっっ
丁度良いところに来たじゃん⤴

来て直ぐに

タービンのジャッキ下げてくれ~ぃ
ちょっとこれ持ってくれ~ぃ



やっぱり手が4つあると楽ですね~

サクっと、横にずらして抜き上げる感じで外しました。

エアコン関係をそのまま外さなかったので横に抜くしか無いんですね~

イメージ 3



タレが効いたのか、アウトレットのカバーのボルトも緩んでくれました⤴
センサーはタレつけて後日緩めますかね。

後はですね~エキマニもどうせなら外しておきたいかなと………………

でもな~
エキマニのナットの何ヵ所かが何とな~く危険な匂いがするな~
失敗しても何とかなる部分だけど、今日は、緩める勇気が無くやめておこうかと……………………

あるんですよね~
そのままで良かったのに、やって泣きが入るってことが⤵

6用の純正エキマニと比べると、少し違う部分はあるのかなと……
どうせなら、ちょっとでも新しい型の方が良いのかなって?

ガキをスイミングに連れてく時間なので、本日はこれで終了ですね。

イメージ 4



ミッション降ろしは大した内容では無いんだけど、重いから面倒なんですよね~


次の作業は……………………

クラッチ関係以外はやっつけたいかな~?
で、例によって思いつきで❗