夕方少し時間があったので…………

用意していた交換用のエボ6のタービンからエキマニとアウトレットを分離しました。

全部付いたままの状態でしたので…………

そのまま使う方法もありますが、後々のメンテを考えると、固着防止剤を塗ってから組みたいなと…………



大概この状態ですと、ネジが駄目になって、スタッドボルトも取れなくなりダメダメなパターンを想像してしまいますが、外す事にしました。

と言っても14ミリのボルトとナットを緩めるだけなんですけどね。



で、緩める前に下処理をします。

と言っても単純なのですが、CRCをよく浸透させるのが結構効くんですね~

これ、以外にバカに出来ないんですよ。

数日前からちょいちょい浸透させておきました。

気合いを入れて、先ずはアウトレットからと

おぉ~緩むね~

次はエキマニと

これまた

おぉ~緩みますね~

たかがネジ数本ですが、うれしいですね~

イメージ 1



タービンブレードのガタや欠けも無く、まあまあ使えるかなって感じのエボ6のタービンですね。

得意の中古っすね。

イメージ 2



4のタービンよりは良いと思います。



ついでに4のエキマニの遮熱カバーも外しました。

これは、ネジ折れるっしょって感じでしたが、なんとかとれました。

イメージ 3



このCRCは効きますね~

イメージ 4




本日は、これでおしまいですね。