過去問1回目【 おくりがな 】 | 自宅学習+ときどき塾で 節約受験【次は大学】

自宅学習+ときどき塾で 節約受験【次は大学】

器が小さくてヘタれな私の子育て日記
お金も人力も身の丈に合わせた戦略で目指す マイペースな受験です

自宅学習を主軸に必要に合わせた塾活用で2021年中学受験に挑戦
無事 本命校にご縁をいただきました

漢字検定8級の勉強を順調に進めています チョキ

過去問を分野別に解いており、3~4ページをやっています。

 

今の困りごと・・・   (六)おくりがな  です。

 

漢字はあらかじめ書かれているので、それに平仮名をつけます。

 

実は、私も自信がなくて、解答を確認しなければなりません DASH!DASH!

 

そんな私を見て輔は・・・

 

ママだって、知らへんやん イラッ」 と、嫌味を返してきます。
 

 

私は送り仮名を、読み方を活用させることで覚えました。

小2の輔に、上手に説明できません ダウン

ただ、覚えなさい!は酷だよなぁと思いながら、覚えておいてね音譜とやさしく言っています。

↑単なるごまかしですあせる

 

 

本当は・・・

 

大人はパソコンを使うから、忘れちゃうのよ

 

と、声を大にして言いたいです キョロキョロ

 


↓↓↓ いつも参考にさせてもらっています。中学受験の情報がたくさんあります。

http://juken.blogmura.com/juken_jitaku/ranking.html