6:50過ぎ 起きる。

7:10過ぎ 血圧 90

玩具で遊んだり、絵本本の読み聞かせをする。

8:00前 食事ナイフとフォーク デイルームで食べる。
病院食を少しとアンパンマンのミニクリームパン食パン&チョコパン食パンを食べる。

8:25 
あお「おうち(部屋)にかえって、たべるのむかっ
何回も怒ってプンプン大泣きしょぼん

8:30 部屋に戻って食事ナイフとフォーク

8:45 あお「だっこ」と大泣きしょぼん

痙攣止め「テグレトール」内服

血圧を下げる「レニベース」「ノルバスクOD」「ティオパン」内服

利尿剤「ラシックス・アルダクトンA」内服

痰切り「ムコソルバンDS」内服

鼻水止め「テルギンGDS」内服

9:00 あお、脱走して走る人お母さんに部屋に取れ戻されて、大泣きしょぼん

9:10前~ 看護学生Sさんと一緒におさんぽ走る人
お友達の後について行ったね。

9:35 「浣腸」してもらう。 固まった便が出る。

10:00前 37.1℃ 血圧 90

10:20 放射線科へ行く。
シュミレーション室にて、治療計画。
看護学生Sさんも一緒に・・・。
本格的に印を付けて、位置確認する。

11:00過ぎ 脱走しつつも、部屋に戻って、手洗い、うがい。

11:05~11:25 プレールームで遊ぶ。看護学生Sさんと一緒に。
ピアノやままごとで遊ぶ。

11:25 お風呂温泉 看護学生Sさんも一緒に。
髪の毛や体を洗ってもらったねビックリマーク

11:55 プレールームで遊ぶ。
病棟のお姉ちゃんや看護学生Sさんと積み木で遊ぶ。

12:15 売店へ行く走る人

12:30過ぎ 食事ナイフとフォーク デイルームで食べる。
病院食と焼きたてパン食パンを食べる。

13:15頃 デイルームを脱走して、看護学生Sさんとおさんぽ走る人

13:50過ぎ~15:10 「おじいさんの時計」の子守唄でおひるねぐぅぐぅ


14:50~15:10 循環器C先生、心エコー

心臓の動きは、良くなっています。

現在すぐに心臓の動きが悪くなった原因が
病気による高血圧なのか、心筋症なのかも分かりませんし、
悪くなったきっかけも高血圧なのか、
抗ガン剤治療によるものなのかも分かりませんが、
「高血圧」の可能性が1番高いと考えてます。

心筋症の場合、カテーテルを入れて、
心臓の筋肉を取って調べるのですが、
あおちゃんの場合は、元の病気を治す方が先だし、
血圧を落ち着かせる事によって、良くなってきているので、
今すぐそこまで調べる必要は無いと思います。

血圧の薬をもう1種類、将来的に増やす方が
あおちゃんの心臓に負担がかからないと思います。
(現在、血圧が80~90なので・・・)


15:20過ぎ 血圧 80

15:40 おやつ デイルームで食べる。
FUJIYA POP キャンディを食べる。

16:00 あお「おしっこ、でそう」

16:10過ぎ プレールームで遊ぶ。
ままごと、積み木、あんぱんまんのあいうえおで遊ぶ。

18:10過ぎ 
あお「プレールームで、たべる」と言ってたかと思ったら、
あお「おへやで、たべるの」 
急に何回も言って、大泣きしょぼん

18:20過ぎ 食事ナイフとフォーク 病院食とドラえもんゼリーとウインナーを食べる。

19:00 お父さんが面会に来る車DASH!

19:40前~ お父さんとおさんぽ走る人
プレールームで一緒に遊ぶ。

20:00過ぎ お母さんとおさんぽ走る人

20:40過ぎ あお「おしっこ、でそう」 トイレトイレでおしっこ、出たね。

21:00 寝るぐぅぐぅ


血液検査なし