3:00前 「フン、フン」を言い始めて起きる。
おしっこ、もれる。

3:30位 寝るぐぅぐぅ

6:30 起きる。

7:00前 モニターを外してもらう。

痙攣止め「テグレトール」内服

血圧の薬「レニベース」内服

利尿剤「ラシックス・アルダクトンA」内服

9:20 あおがお腹を触り始め、母が「痛い!?」と聞かれると、うなづく。
あお「いたいむかっ」 温かいタオルをあてる。

9:30過ぎ 男性医師H先生、採血

9:50前 お風呂温泉 ベビーバスを部屋に持ってきてもらって入る。
シャワーをかけてもらう。頭にお湯をかけられると思ったのか、怒るプンプン

10:00 研修医F先生 
痛み止めテープ「デュロチップ」貼り変えてもらう。


男性医師H先生と廊下で出会い・・・

お昼から唐の多めのフィジオにして、30ml/hで入れます。


お風呂の後、母が「お腹痛くない!?」と聞くとうなづいていたけど、
再びお腹を触り始め、温かいタオルをお腹にあてる。

10:40~11:45 母の抱っこでおひるね・・・ぐぅぐぅ

DVDCDをみる。

14:00前 突然、嘔吐する爆弾(胃液)

DVDCDをみる。

14:50前 食事ナイフとフォーク プッチンプリンを食べる。

血小板前処置「アタP」を入れてもらう。

15:30~ ウトウトする・・・ぐぅぐぅ

「血小板」輸血してもらう。

シール貼りで遊ぶ。

17:10 37.1℃

DVDCDをみる。

18:10~ 母の抱っこで寝るぐぅぐぅ

胃薬「ファモチジン」を入れてもらう。

20:30~21:20 お父さん、面会に来る車DASH!
白目をむいて寝ているあおを父が心配する。

モニターを付けてもらう。


男性医師H先生、採血の結果を持ってくる。

血小板が30,000なので、今日、前処置を入れた後、輸血します。

CRPも4.89と下がり、脱水も改善されて、
尿もよく出ている割に電解質も崩れていないので、
今日からメインの輸液の点滴量を減らしていきます。

LDHは1,264と横ばいですが、尿酸が7.0と下がってきているので、
抗ガン剤の効果が出ていると思います。


血液検査結果
白血球 2,200ダウン 赤血球 11.2ダウン 血小板 30,000ダウン
炎症反応 4.89かお LDH(細胞増殖) 1,264しょぼん
ダウン