5:25 起きる
 
「おかあさん、だいすきドキドキ
「おこりんぼうのおかあさん、おこりんぼうのおかあさん、
いってきま~すいってらっしゃい音符
 
あおの顔色や唇キスマークの色がとても白く、
母はかなり心配になるショック!ダウンダウンダウン
 
熱も最近36℃台だったのに、37.5℃あり、
腫瘍が動き始めたのではないかと不安になるショック!ダウンダウンダウン
 
痙攣止め「テグレトール」内服
 
血圧の薬「レニベース・ノルバスクOD・ディオバン」内服
 
利尿剤「ラシアル」内服
 
部屋持ち看護師Oさんより

今日はCTがあるので、昼食は12時までに飲食を軽めに済ませて下さい。
13:30から眠り薬「トリクロリール」を飲みます。
 
 
白血球を増やす薬「ノイトロジン」を入れてもらう。

「感染予防行動」が終わったので、お風呂温泉は大浴場に行けるけど、
午前中は予約がいっぱいで、
今日も部屋の中にベビーバスを持ってきてもらって入る。

あおもお風呂温泉に入るとご機嫌に…アップアップアップ
「きもちよかった」
「Oさん、だっこ」
「あおちゃん、つよいでしょうニコニコパンチ!
 
11時前からK先生に確認してOKだったので、
久し振りに病院病院内の売店へ行く走る人
あおが大好きなドキドキガチャガチャで待望の「SLマン&あんぱんまん」をGET!!
そして焼きたてパンの所で、あおが大好きなドキドキチョコレートの入ったパイを
買って部屋に戻る走る人
 
お父さんに用事で電話携帯して、あおとも変わって
「おとうさん、おしごといそがしいですか!?
「おとうさん、いつかえってくる(面会に来れる)!?
「あおちゃん、あんぱんまんでてきたの~ニコニコ」と話してた。
 
部屋で急いで昼食ナイフとフォークする。あおに急いで食べさせるニコニコ
 
「かくれんぼうのあおちゃん、かくれんぼうのあおちゃん、
いってきま~す、いってらっしゃい音符」とベッドに顔を隠しながら歌う音符
 
13:30 眠り薬「トリクロリール」を部屋持ち看護師Oさんに飲ませてもらうけど、
ベッドの上にペッと気持ち良い位勢いよく吐き出すショック!
そんなあおを見て、思わず母は爆笑ニコニコ
 
最近、嫌がってあおは飲めなかったので予想通りと母は思いつつ、
看護師Oさんも無理と思ったみたいで、座薬の眠り薬に変更


看護師Oさんより

14時から「アタP」が入ります。


13:37 眠り薬の座薬「エスクレ250」を看護師Oさんに入れてもらう。
 
あおはすぐにベッドでおひるねするぐぅぐぅ
 
14:00 眠り薬「アタP」を入れてもらう。
 
14:30 あおは眠ったままおNEW(新品)のストレッチャーに
乗せられてCT検査に出発。
 
K先生は来られない予定だったけど、他の子のCTで来られていて、
ついでに一緒に検査の時にいてもらった。
K先生が「あおちゃんはCTはバッチリやね」と言われてた。
あおは目を覚ます事なく、きちんと検査出来たニコニコ
 
 
眠り薬が効いて、5時間もおひるねぐぅぐぅ
 
準夜部屋持ち男性看護師Eさんに

「あおちゃんがはっきり目覚めて内服薬を飲む前に水かお茶を飲んで、
嘔吐しないかどうか、確認して下さい」
 
18:30 「おきました」と起きて「おなかペコペコ、ベッチャンコ」と言うショック!
 
CTが終わって、点滴から入れる薬がないので、
準夜の看護師さんがいつもより忙しくてバタバタな中、
プライマリー看護師Aさんがヘパリンを入れてから、ロックしてもらい、
あおは自由に動けるようになったニコニコ

…と言っても、多分明日採血があって、きっと輸血がありそうだから、
明日のお昼過ぎから、また点滴を繋がれるのだろうけど…ガーン
 
おひるねたっぷりしてるし、
今日はなかなか寝てくれないだろうなぁ…
仕方ないよなぁ…
と覚悟をしてた母だったけど、予想に反して、
ベッドで激しく寝転びながら位置を変えながら、22時には寝るぐぅぐぅ


K先生のお話

少し熱が高いのは、ステロイドを止めたせいかもしれないし、
腫瘍が動き始めたせいかもしれません。

お腹の痛みがないかどうか、聞かれるけど、母はない事を伝える。

顔色が悪くても、昨日の採血で、きちんと赤血球の値があるので、
明日には輸血が必要かもしれないけど、
今日はこのまま様子をみて大丈夫です。

腫瘍の動きについても、昨日の採血でLDHやCRPの値が落ち着いているので、
大丈夫だと思います。

CT後、ご主人さんを交えてのお話は、4/15(木曜日)の夕方なら、
確実に予定が空いていますので、
ご主人さんが病院に来れそうな時間を後で連絡して下さい。

その後、熱が出たり、腹痛がなければ、
4/15(木曜日)お話が終わった後から、外泊して大丈夫
だと思います。

調子が良ければ、18日(日曜日)の夜まで、
調子が悪くても、内服のステロイドがあるので、
それを使って1泊2日は外泊
してもらえると思います。

CT後の話は、今後についてと、
移殖が出来るかどうかについてになると思います。

ロックはCT後にしましょう。

眠り薬は「トリクロリール」を飲んでみて、
どうしても飲めなかったら、座薬(エスクレ250)を使うようにしましょう。

もし眠らなかったら、「アタラックスP」を使います。
「ドルミカム」まできつい薬は使いません。

今の調子だったら、売店まで行ってもらって大丈夫です。
 
血液検査なし