3月3日に緊急入院した
あおちゃんですが・・

部屋に入った後
すぐに骨髄に転移がないか調べる
マルクを行うため、眠くなるお薬を入れてもらい
処置室へいきました。

その後、造影剤入りCTを取り
少しして、部屋にあおちゃんが帰ってきました。

私たち両親は、言い知れぬ不安をかかえながら
「再発と決まったわけではないんだから」と
お互い、わずかな希望をもって話しておりました。

そして、主治医の先生方から
説明があると、看護士の方から連絡があり
カンファレンスルームへ

そこで告げられた内容は・・・

「残念ながら、再発してしまった事」
「再発箇所が、初発の近くから再発して
大きさが4センチぐらいである事」
「さらに、肺に転移が認められたこと」
「完治はかなり厳しい事」
「翌日から、至急抗がん剤治療にはいること」

こんな感じでした。

使用される抗がん剤は
初発の時に使ったものに関しては
腫瘍が耐性を持っていると考えられるので
神経芽細胞腫の再発の時に使われる
抗がん剤「トポテシン」を3日間使うとの事。

実は、あおちゃんは、今までの抗がん剤治療により
心臓機能が、元気な子供の60%まで低下していて
あまり高いハイドレーションはかけられない為
とりあえず、60ml/hで行う事となりました。

こんなに、早く再発してしまって
非常に悔しい思いでいっぱいです・・

3日間の治療を終えて、とりあえず腹痛はおさまりました。
心配していた骨髄への転移はなかったので
とりあえず胸をなておろしておりますが・・
あおちゃんのゴキケンが
すこぶる悪くて、困ってます(;´▽`A``

取り留めの無い文章となりましたが
ご容赦願いたいと思いますm(u_u)m