
早いものですね。コンサートの夜から2日
たちました。今になって、なぜ開演そうそう
涙がこみ上げたのか、思い出しました。
一曲目の管弦楽による『 歓喜の歌 』の冒頭で
、心に響く鐘の音が聞こえてきました … ♬
そして、玉置さんが登場される際にも同じよ
うに、鐘の音が聞こえました。この鐘の音に
心が打たれて、涙が誘われたのですね … 。
それから、もう一つあの日あの時印象に残っ
たことを、思い出しました。
以前から、シンフォニックコンサートで、
指揮をされておられる栁澤氏の、指揮。
一部、二部が無事に終わり、アンコール
1曲目の『 田園 』で、久しぶりに栁澤氏の
熱〜い指揮を拝見しました。
たぶん指揮をされておられる背中に、会場の
盛り上がりをひしひしと感じておられたので
しょうね。
久しぶりに、栁澤氏のタクトを振られる手、
そして体が、一瞬、宙を舞ったのを見ました
。指揮台から落ちないかな?と心配するほど
の栁澤氏の力のこもった指揮に、会場から割
れんばかりの拍手がわき起こりました。
後に、栁澤氏がフェイスブックで … 今回の
公演は特別な公演で、感極まりました。と書
いておられますが、そんな栁澤氏の指揮に
angelblue も、感動いたしました。
コンサートの夜から2日たちました。
まだまだ、コンサートは始まったばかりです
。この先もずっと、玉置さんのコンサートは
、進化を成し遂げられることでしょう。