スカイツリー登頂!前編 | M&Associatesのスタッフブログ

スカイツリー登頂!前編

スカイツリー登ってきたーロケット

$M&Associatesのスタッフブログ-スカイツリー登頂01

おなじみスカイツリー!敷地内からだとさらに大迫力!


$M&Associatesのスタッフブログ-スカイツリー登頂02

エレベーターホール。ホールいっぱいに押上の風景のイラストが!
ちなみに分かりにくいがモニターの部分は車や船、千手観音なんかが動いていた。


$M&Associatesのスタッフブログ-スカイツリー登頂03

上りエレベーター。江戸切り子をあしらった間接照明が美しい!
時間にして1分程で一気に地上350m、第一展望台へ。


$M&Associatesのスタッフブログ-スカイツリー登頂04

第一展望台内。ま、普通。
ただ広いし、窓際の手摺に肘掛けなんかあったりして快適っちゃ快適。


$M&Associatesのスタッフブログ-スカイツリー登頂05

展望台からの風景。最近雨男の私だがこの日ばかりは晴れてよかった!
富士山こそ見れなかったもののこの絶景!
東京のはじっこにあることも幸いして、東京を端から端まで見下ろせる優越感。




昨日ラッキーなことにスカイツリーに登れたにひひ

と言うのもスカイツリー商区画内に出店する岡埜栄泉さんのご好意で
一店舗あたり5名しかもらえない招待状を分けて頂いたのだ音譜


オープンしてしまえば恐らく1年は、人でごったがえして展望台を満喫するなんて夢の話だろう。

展望台の他にも見所が多く、エレベータホールの壁いっぱいの現代版浮世絵なんか
もの凄く細かく押上付近の街並が描かれていて、先にも行ったがモニター部分では画像が動く。

またエレベーター内も短時間で昇り降りするながもったいない程こったものだった宝石ブルー


などなど基調な体験をさせて頂いた。後半につづく。。。手紙


まる晴れ

他にも和菓子のケース店鋪手掛けました お団子 下野菓匠 高林堂

繁盛する店づくりなんてあたりまえ!! パソコン エムアンドアソシエイツHP

店舗のご相談なら 電話 無料店舗よろず相談

もう一つのブログ スペード エムアンドアソシエイツブログ

この記事をTwitterでリツイートする ヒヨコ RT