最近の流行にのっかる
胃腸炎やっちまったよ
年が始まって間もないのに...。
ノロウイルスによる急性胃腸炎の話、
最近よく耳にするなぁと思っていたら自分がなっちゃった。
そんでもって慌ててノロウイルスってなんぞやって事を
重たい体を引きずって調べたわけ。。
ノロウイルス(Norovirus)
・カキを食べて食中毒なんていう原因の他、感染者の糞や嘔吐物にも多量に含まれる
・もの凄く小さな球体をしていることから昔は小型球形ウイルスなんて言われてたが、
2002年に紛らわしいウイルスが沢山あったからノロウイルスと命名したとのこと
・冬期前半に流行しやすいウイルス、後半はロタウイルス
・人間にしか感染しないウイルスでそのせいで特効薬は開発されていないらしい
・基本嘔吐した人と同じ部屋にいた場合100%感染らしい。
感染は空気感染、汚物を処理した手をよく洗わないでものを口にしたり
感染者と同じタオル等を共有したり...etc
・感染した場合潜伏期間1~2日、発症後症状出ている状態2~3日、
完全に排出されるまで1週間
・症状は大人は下痢、子供は嘔吐。発熱、腹痛等
・感染後免疫はできるが3ヶ月くらいで切れる
・嘔吐等でウイルスが付いた場所では1ヶ月間はその場で生き続ける
・アルコールは全く効かない。塩素系の洗剤等なら殺傷能力あり
また80℃以上の環境で1分で死滅らしい
・予防は手洗いにつきる。でも手洗いで死滅するわけではなく泡で洗い落とすのが目的
とネットサーフィンしながら色々調べた。
ただ自分の場合嘔吐も下痢もなく熱だけが出た。
39℃で1日いるのはホント辛かった
今は全回復でバリバリだが、同じ事務所の仲間が感染しないか心配である
皆さんも気を付かれたし
まる
感染が広がっていないか心配
キッズランド
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!
エムアンドアソシエイツHP
店舗のご相談なら
無料店舗よろず相談
もう一つのブログ
エムアンドアソシエイツブログ
この記事をTwitterでリツイートする
RT

年が始まって間もないのに...。
ノロウイルスによる急性胃腸炎の話、
最近よく耳にするなぁと思っていたら自分がなっちゃった。
そんでもって慌ててノロウイルスってなんぞやって事を
重たい体を引きずって調べたわけ。。
ノロウイルス(Norovirus)
・カキを食べて食中毒なんていう原因の他、感染者の糞や嘔吐物にも多量に含まれる
・もの凄く小さな球体をしていることから昔は小型球形ウイルスなんて言われてたが、
2002年に紛らわしいウイルスが沢山あったからノロウイルスと命名したとのこと
・冬期前半に流行しやすいウイルス、後半はロタウイルス
・人間にしか感染しないウイルスでそのせいで特効薬は開発されていないらしい
・基本嘔吐した人と同じ部屋にいた場合100%感染らしい。
感染は空気感染、汚物を処理した手をよく洗わないでものを口にしたり
感染者と同じタオル等を共有したり...etc
・感染した場合潜伏期間1~2日、発症後症状出ている状態2~3日、
完全に排出されるまで1週間
・症状は大人は下痢、子供は嘔吐。発熱、腹痛等
・感染後免疫はできるが3ヶ月くらいで切れる
・嘔吐等でウイルスが付いた場所では1ヶ月間はその場で生き続ける
・アルコールは全く効かない。塩素系の洗剤等なら殺傷能力あり
また80℃以上の環境で1分で死滅らしい
・予防は手洗いにつきる。でも手洗いで死滅するわけではなく泡で洗い落とすのが目的
とネットサーフィンしながら色々調べた。
ただ自分の場合嘔吐も下痢もなく熱だけが出た。
39℃で1日いるのはホント辛かった

今は全回復でバリバリだが、同じ事務所の仲間が感染しないか心配である

皆さんも気を付かれたし

まる

感染が広がっていないか心配

繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!

店舗のご相談なら

もう一つのブログ

この記事をTwitterでリツイートする
