居酒屋店舗デザイン | 繁盛する店作りなんて当たり前!!店舗よろず相談 ブログ

繁盛する店作りなんて当たり前!!店舗よろず相談 ブログ

四谷にある店舗デザイン事務所のブログです。新しくオープンするお店の情報や工事中のレポート、ちょっとした店舗デザインのご相談など店舗に関する情報をアップしていきます。最近話題の店や、私たちが見つけた隠れた良店なども御紹介します。

ビルの1フロアー400坪に京都の町家出現!! 一歩踏み入れるとそこはもう京都そのもの。店内にはサラサラと心地よい音をたてて流れる小川が…。赤い橋を渡ると、そこには京都の町家を模した個室が続く。 都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しの世界がそこに広がっている…。そんなテーマ型店の全面リニューアル。居酒屋店舗デザインの実例である。


     
エレベーターが開くともうそこは美しい京都。正面にはあの五重の塔が。全面リニューアル京風の店舗デザイン。


     
右が夏に鴨川に面する店が、風物詩でもある納涼床を 出す事でも知られている。川床別邸白濱屋 左が京都祇園・揚屋をイメージ、 朱色の格子窓が妖艶な雰囲気を 醸し出し、非日常の空間を試みた。


     
        苔寺の庭園をオマージュ。
      枯山水を模した間接照明の岩が面白い!!



EVの扉が開くとそこはもう京都。門構えから五重塔がウェルカム!!店舗内は京都! 四条大橋、先斗町、祇園、鴨川納涼川床、嵐山、苔寺、伏見の蔵元、豪商などなど京風の店舗デザインを試みた。 恋が叶うという恋しぐれ神社、子宝を授ける秘宝。そしてちょっとエッチな浮世絵のあるカップル席など少人数から100名までの座敷席等一つと同じ部屋が無い店舗です。 古建具・古欄間・古水屋タンス・ホーロー看板などなど、蚤の市や骨董市をまわりいろいろな本物の部材を購入してアレンジデザインした今までとはデザイン手法を変え、ジャパンニーズモダン京都を再現した店舗。ここ渋谷で大人気!大評判!嬉しおす!!!〈残念ながら2013年12月31日閉店しました〉 数多くあるお店の中からどう他店との差別化を図るか、そしてどうして選んで頂けるか?立地やターゲーットの選定など緻密な調査に基づいたデザインコンセプトを立て、居酒屋店舗デザインをする事が大切です。


もっと写真を見る
http://www.m-and-a-net.com/slg/insyoku/13.html

店舗のお悩みお気軽にご相談下さい
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!
店舗無料よろず相談受付中!
店舗デザイン事務所エムアンドアソシエイツ東京
TEL:03-3358-2124
担当:ちば


よろず相談:http://www.m-and-a-net.com/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=yorozu
E-mail:chiba@m-and-a-net.com
スタッフBlog:http://ameblo.jp/m-and-a-net/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/mandassociates
ツイッターもあります 
ちばtwitter:http://twitter.com/mandachiba
スタッフtwitter:http://twitter.com/mandastaf