店舗改装の注意点は、
何の為に改装するかを考えて行わなければなりません。
ただ老朽化したからお店を直すという漠然とした考えではなく、
売り上げを上げる、来店数を増やす、
もっとお店をアピールしブランディングをしたい等、
明確な考えを持って取り組まなければなりません。
又、店舗改装は思ったより施工費がかさむ場合があります。
問題意識を考え、お金をかける所とかけない所の
メリハリを付ける必要があります。
なんの為に改装をするのかをもう一度考えて、
一番アピールできる場所に費用をかけましょう…。

タイ料理店改装前

レモングラス 改装後。シンプル&エスニック。
オリエンタルな空気感漂います。

北嶋屋酒店 改装前の店鋪外装。本当に普通の酒屋さん

北嶋屋酒店 改装後。オリジナリティと高級感。
「世界でたった一つのプレゼント」。
日本酒の「量り売り専門店」
1.飲食店/タイ料理店/銀座/27坪 レモングラス
自社ビルの4Fに位置するタイ料理店の店舗改装である。
私、ちばまさゆきの飲食店向けセミナーを聞いたご縁で
オファーを頂いた物件である。
タイのもつオリエンタルな空気感が全くない店舗を、
シンプル&エスニックという「コンセプト」の基、
店舗改装デザインに取りかかった。
「店舗よろず相談実例」
2.酒屋/量り売り専門店/武蔵新田/15坪 北嶋屋酒店
ある日、一本の電話がエムアンドアソシエイツの
事務所にかかってきました。
「親から子へ、世代交代に伴い店舗改装を考えています。
又他にはない酒屋と自負しております」との事。
そんなやりとりの中、この酒屋店舗改装が始まりました。
「店舗よろず相談実例」
もっと見る
店舗のお悩みお気軽にご相談下さい
繁盛する店づくりなんてあたりまえ!!
店舗無料よろず相談受付中!
店舗デザイン事務所エムアンドアソシエイツ東京
TEL:03-3358-2124
担当:ちば
E-mail:chiba@m-and-a-net.com
スタッフBlog:http://ameblo.jp/m-and-a-net/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/mandassociates
ツイッターもあります
ちばtwitter:http://twitter.com/mandachiba
スタッフtwitter:http://twitter.com/mandastaff