婚活カウンセラーで、防災士の谷崎真由美です![]()
今日は、昨日見学させていただいた場所の紹介を
福岡市博多区の山王公園の中にある野球場


実は、山王1号雨水調整池です。
野球場を約1.8メートル掘り下げて作ってあります。
雨水の貯留を目的として作られたもので、福岡の方なら聞いたことがあると思いますが、たくさん雨が降った時に雨水を貯める場所です
少し御笠川の方に移動して、地下におりると
山王第2雨水調整池


なんちゃら宮殿みたいですね![]()


平成21年、24年、25年にはこのラインまで雨水が貯水されたようです![]()
写真には映ってないですが、ずっと上の方にもラインがあります![]()
ここで一枚写真を!
何だか不思議な写真になりました![]()
この雨水貯水施設は、
「博多駅地区緊急浸水対策事業、雨水整備レインボープラン博多」という名前で、平成16年から24年にかけて完成しました。
「大雨が降った後でも被害が無く、晴れ晴れとした気持ちで虹を眺めることができるように」との願いをこめて、つけられた名前だそうです
今回ご案内いただきました福岡市水道局の職員の方とパチリ
わかりやすいYouTubeを発見
この施設ができてから、博多駅周辺地区が今までよりも更に浸水しにくい安全なまちになっています。
私達が当たり前に暮らすまちは、いつも誰かに守られているんですよね。
有り難いことです。
今日は婚活カウンセラーではなく、おばちゃん防災士としてのブログの内容になりましたが、ひとりでも多くの方に知って欲しいと思って書きました![]()
最後まで読んで頂きありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています。





