まず、藤井フミヤさん!!
2009年の大晦日に「BS☆フジイ SPECIAL LIVE in 武道館」に行って以来、やんわりとファンなんです。
ぜひ、また生で見たいなーと思っていたところに、このArt On ICEの出演決定を知り、
これはぜひ行こうとチケを取りました。
2部で歌っておられました。(一方、1部は歌は全てキャサリン・ジェンキンスさん)
フミヤさんのファンってどれくらいいるのかなー?と思っていたのですが、
出てきたときには、4-50代(以上)の人はほぼみんな湧いてたので、
やっぱり一世風靡したんだよなぁ、と思いました。
でも、それでもやっぱりアウェーですよね…
なのに、歌い上げ、会場の雰囲気を盛り上げる力はさすがでした。
覚えている(=はっきり分かった)曲は以下です。
無良崇人選手と、「Blue Moon Stone」。
羽生結弦選手と、「TRUE LOVE」(ゆづるくんが生まれるより前の曲ですって!)。
高橋大輔選手と、「Another Orion」。
もーう、とにかくかっこよくて!
しかし、「Blue Moon Stone」。
結構好きな曲で嬉しかった…だけに、サックスメロがトロンボーンなどに書き換えられていたのが残念で残念で残念で。
私、フミヤさんソロも好きですが、ガンガンサックスが入るチェッカーズ大好きなんですよね。
尚之を呼べ…と言いたいところですが、サクソフォニストを呼べともいいません。
せめて、クラリネットの人とかでもいいから持ち替えてほしかった…

この流れで、オーケストラへの文句いいですか?
美姫ちゃんのボレロの演奏がオケがいまいちで。
主に管楽器かなぁ。
その前何曲もがポップスだったので、ぶいぶい吹いたあと、
しかもアイスリンクのそばとか、ピッチ取りにくいのは分かるんですけども…。
そこはなんとか……。ガンバッテ……

もう少し、オケが素敵なら、ボレロで号泣できたでしょうに。
と、つらつらオケへの文句を書いてしまいましたが、やっぱりオーケストラはいいですね

生オケ演奏でのアイスショーは(多分)初めてでしたし、
生オケだと思っていなかったので、嬉しかったです。
フミヤさんは、BSフジイ後、F'sシネマを借りてハマり、チェッカーズのベストを聞き込んでいるのですが、今度はソロのアルバムを借りてみようかな

続く→全体・スケーター編