惑星圏研究会参加中 | 美しい惑星を研究する若葉 ~宙に向かって、夢に向かって~

美しい惑星を研究する若葉 ~宙に向かって、夢に向かって~

東京大学で惑星気象学を専攻中の学生の思いつ記。
ブログタイトルの通り、"美"の女神の惑星の激しい気象を/ "美"しく元気よく!!/安藤"美"姫にインスパイアされながら、研究しています。
ということでフィギュアスケート感想記も多いです。

ブログデザイン変えました☆
こつこつサイト登録とかで溜めたポイントで(笑)

いいでしょ☆
前のデザインも空っぽくて、少しスペーシーでもあり、なかなか気に入ってましたが。

上が12星座 above 地球、
記事トップが土星、
Profileが太陽(だよね?)、
最新エントリーが海王星、
テーマが金星(私のテーマと同じ!)、
カレンダーが火星、
アチーブが水星(? 月?)、
サーチが冥王星(?)、
読者が??(これ何…?)
Favoriteが??(こっちが火星か…?)
ランキングが地球、
ブックマークが木星ですね。

…はー疲れた(笑)
この惑星たち、地球惑星科学者のなかでメジャーな画像があまり使われてなくて、
なかなか同定に苦労しました(笑)
'?'の付いてるの、分かる方いれば教えて下さいショック!

金星も有名なマゼランの

だと思うんですけど、
(NASAの画像です)
向きがなんか…
もしかして、自転軸が180°傾いてるせいで反転してるのかしら(笑)

ということで(?)、
只今、仙台・東北大、惑星圏研究会に来ております。
去年まで普通の研究会だったんですが、
今年突然ガチで国際化しました。

参加費も取るようになったし、アブストラクトも出すようになり。
Ice Breaking(会場での軽い懇親会)もExcursion(遠足)もあるんですよ!!
記念品も名札とかも立派。
ISPSグッズ

私は今日発表しましたニコニコ
でも… あんましうまく行かなかった…
話す方は慣れも練習もまだまだ不足してましたね。
全然うまく話せなくて。
それであまり分かってもらえなかったのか、
専門の近い方があまりいらっしゃらなかったのか…
質問全然出なくてしょぼん
座長の指導教員を困らせてしまいました。
質問までさせてしまって、申し訳なかったです。

でもでもそのあと、
「何か一緒にできたらいいなー!!」って夢想してた先生に、
「(先生が責任者の機器)のデータ解析しない?」
って言われて、びっくり&感動ですビックリマーク

けど先生…
それなら発表のとき何かコメントくれたらもっと嬉しかったのにあせるヒドいわ(T_T)

そしてまた、憧れの先生が、ジーンとすることをおっしゃって下さいました。
詳しい内容は、部外秘(多分大丈夫だけど全然報道されてないし…)に関わるから言えなくて残念ですが。

自分に研究自体の才能があるかどうかは分からないし、不安だけど…
先生に可愛がられる才能はある自信があります!!


それでは、明日からの研究会も頑張るぞー。
あまり話したことない先生もまだまだいらっしゃるしねニコニコ