どちらのやり方でも | 宮古市の個別指導塾

宮古市の個別指導塾

個人教授安倍塾 塾長のブログ

小学校4年のAさんは、算数の2桁の数で割る筆算の勉強をしています。

1回の計算では正解にたどり着けないことも多く、厄介な分野です。

87÷25の場合、割る数は20と見てもいいし、30と見てもいいと教科書には書いてあります。

割る数は概数を使った方がうまくいくことが多いでしょうが、

概数にするところでつまずくお子さんもいるので、1の位を切り捨てて計算していっても構わない、

と親野智可等さんは書いていました。


どちらでやっても構わないと言えば、中学2年生が勉強している1次関数の式の求め方も

2通りのやり方が教科書に載っています。

1つは、先に変化の割合または傾きを求める方法、もう1つは連立方程式を作る方法です。

長年、連立方程式の方がやりやすいのではないかと思っていましたが、

前者で解こうとする生徒もかなり見受けられます。

変化の割合や傾きは、それだけを求めさせる問題もあるので、こちらの方が有利かもしれません。