高校生の勉強法 | 宮古市の個別指導塾

宮古市の個別指導塾

個人教授安倍塾 塾長のブログ

中学校と違って、高校では学校で実に数多くの副教材を購入させられます。

宮古高校の1年生の英語を例に挙げると、私が知っているものだけでも、

Provisionの「予習・復習ノート」、Seedのワークブック、Data Base 4500、

ウィークエンド・パワーなどがあります。

これらは適宜、宿題となるようですが、果たして本当に使いこなしている生徒が何人いるか。

たとえば、ウィークエンド・パワー。

ベネッセの系列会社が出している長文読解中心の問題集です。

進研模試の過去問や大学入試問題などが取り上げられており、なかなか充実しています。

ただ設問の答えを埋めていくのではなく、

わからない単語はきちんと調べて全文を読み込んでいけば、かなりの力をつけられるでしょう。


同じ教材を使っていても、やり方次第で大きく差がついてしまいます。