来て下さって有難うございます
とっても嬉しいです◌⑅⃝*॰ॱ
2012.8月生まれのRico、
2015.3月生まれのMaco、
(2017年5月に第3子出産予定)を
育てる母で同い年の主人と静岡で
のんびり暮らしているMariです
食いしん坊で、いろいろなジャンルの
お料理が好きです(*´◡`*)
お料理や子育ての事etc...
楽しんでUPしています
♧♧♧♧♧
料理サイトに多数レシピ投稿!
検索出来ます
ペコリ
楽天レシピ
クックパッド
スナップディッシュ
レシピブログ
♧♧♧♧♧
---------------
おはようございます。
妊娠8か月、29W~に入りました。
このところ、いつもの気持ち悪さがなかったので、もしや悪阻終わった?!と思っていたら、、やっぱりまだ終わってませんでした。
甘かったー。
でも、お腹の張りは幾分マシになってきて、なんだかちょっと気持ちが楽です。
5月に第3子の出産を控えており、今回は里帰り出産する為、もうすぐ関西の実家に帰省する予定です。
帰る時は長女Ricoが春休み中の為、実家に帰ったら、私&Rico&Macoがお世話になります。
そして、4月に入り新学期が始まったら、Ricoは静岡に戻ってきて、義母に手伝って貰いながら、幼稚園生活スタートがします。
夫はいるけど、普段日中は基本、義母とRicoの二人の生活になります。
一度実家に帰ったら、赤ちゃんが生まれて静岡に戻るまで、Ricoもずっとそばにいる生活も考えましたが、本人が幼稚園に行きたいと言っているのと、仮に予定日に出産したとして、静岡に戻るのは、6月をまたぎそうというところから、幼稚園生活がずっとないのもアレかなぁと。
新年中の新しいクラスにいざ入り、全く慣れないうちに夏休みに入るのもなんだかなぁという感じで、このようにひとまず落ち着きました。
その上、出産予定日前後に夫の海外出張も入っていて(夫が日本にいないとなると、さすがにその期間は、Ricoに関西に戻ってきて貰う事になるかも?!)、心配事は尽きませんが、その時その時の状況、Ricoの様子を見ながら、事が進んでいったら良いなと思っています。
静岡にRicoが戻って、幼稚園生活が始まっても毎週末、関西に帰ってくると夫が言ってくれているし(当時Ricoを里帰り出産した時も毎週末、会いに帰ってきてくれました)、Ricoが寂しがったら、すぐに関西に帰ってこれるようにしたら良いのだから。
まぁ、なんとかなるかなぁ。
そんなこんなで、私と次女Macoが関西にいる間、静岡にいる夫と義母にも、普段のRicoの事がいろいろ分かるように、只今、連絡ノートを作成中です。
かかりつけの小児科や、幼稚園の事、普段の様子などなど。
普段の食事は、義母と夫に作って貰う事になるので、写真に撮って、こんな献立だよ~とまとめてみたり。
やっぱり食べる事って大事ですからね。
↓これはほんの一例です↓
もうすぐ里帰り出産、只今連絡ノート作成中◇4歳年少Ricoの献立一例◇
《朝》バタートースト1/2枚、卵、トマト、ブロッコリー、ウインナー、ヨーグルト(無糖)、バナナ、牛乳
《朝》昆布おにぎり、ウインナー、トマト、きゅうり、ブロッコリー、レタス、卵、ヨーグルト(無糖)、バナナ、味噌汁(わかめ)、お茶
《朝》いちごパン、いちご、レタス、トマト、ハムエッグ、コーンスープ
《昼》基本、平日は週4回給食+週1回お弁当
《お弁当》
昆布おにぎり、焼きそば、唐揚げ、ウインナー、しゅうまい、トマト、ブロッコリー、レタス、バナナ、卵、お茶
《昼》チャーハン、わかめスープ、サラダ
チャーハンはRicoがよく作ってくれます。
美味しいの!
《おやつ》たべっ子どうぶつ、牛乳
《おやつ》バナナ、牛乳
《おやつ》どらやき、お茶
《おやつ》いちご、魚肉ソーセージ、お茶
《夜》ご飯、納豆、味噌汁(わかめと豆腐)、ワンプレート(唐揚げ、レタス、トマト、きゅうり、ブロッコリー)、お茶
《夜》ご飯、味噌汁(わかめと油揚げ)、ワンプレート(あじフライ、スパゲッティサラダ、トマト、卵)、しゅうまい、もずく酢、豆腐
※夜はなるべく給食とかぶらないメニューを作る事を心掛けています。
Ricoはよく食べる子で給食をほぼ毎日おかわりしているようです。
おやつも食べて、夜も食べて、しっかり体を動かして健康的だね!
Macoもよく食べますよ~。
さて今日は、夫が子ども達を雪遊びに連れて行ってくれます。
Ricoはスキーするのを楽しみにしています。
Macoは今年、ゲレンデデビューかな。
私も本当は行きたいところだけれど、寒いところや、立ちっぱなしはお腹がきゅーっと張るので、お留守番です。
週末になるといつも、子ども達をいろいろおでかけに連れて行ってくれる夫に感謝!
私は、ゆっくり行動を心掛けながら、里帰りの準備をしたり、美容室に行ったり、出産に向けて、いろいろ整えていこうと思います。
---------------
いつもたくさんのいいね!
有難うございます
返信が遅かったり出来なかったり
まちまちですが、コメントや
メッセージを頂き、いつも
温かい気持ちにさせて貰っています
◟̊◞̊ ◟́◞̀ ◟̆◞̆
♡♡♡
Have a nice day!☺︎
♡♡♡
とっても嬉しいです◌⑅⃝*॰ॱ
2012.8月生まれのRico、
2015.3月生まれのMaco、
(2017年5月に第3子出産予定)を
育てる母で同い年の主人と静岡で
のんびり暮らしているMariです
食いしん坊で、いろいろなジャンルの
お料理が好きです(*´◡`*)
お料理や子育ての事etc...
楽しんでUPしています
♧♧♧♧♧
料理サイトに多数レシピ投稿!
検索出来ます
ペコリ
楽天レシピ
クックパッド
スナップディッシュ
レシピブログ
♧♧♧♧♧
---------------
おはようございます。
妊娠8か月、29W~に入りました。
このところ、いつもの気持ち悪さがなかったので、もしや悪阻終わった?!と思っていたら、、やっぱりまだ終わってませんでした。
甘かったー。
でも、お腹の張りは幾分マシになってきて、なんだかちょっと気持ちが楽です。
5月に第3子の出産を控えており、今回は里帰り出産する為、もうすぐ関西の実家に帰省する予定です。
帰る時は長女Ricoが春休み中の為、実家に帰ったら、私&Rico&Macoがお世話になります。
そして、4月に入り新学期が始まったら、Ricoは静岡に戻ってきて、義母に手伝って貰いながら、幼稚園生活スタートがします。
夫はいるけど、普段日中は基本、義母とRicoの二人の生活になります。
一度実家に帰ったら、赤ちゃんが生まれて静岡に戻るまで、Ricoもずっとそばにいる生活も考えましたが、本人が幼稚園に行きたいと言っているのと、仮に予定日に出産したとして、静岡に戻るのは、6月をまたぎそうというところから、幼稚園生活がずっとないのもアレかなぁと。
新年中の新しいクラスにいざ入り、全く慣れないうちに夏休みに入るのもなんだかなぁという感じで、このようにひとまず落ち着きました。
その上、出産予定日前後に夫の海外出張も入っていて(夫が日本にいないとなると、さすがにその期間は、Ricoに関西に戻ってきて貰う事になるかも?!)、心配事は尽きませんが、その時その時の状況、Ricoの様子を見ながら、事が進んでいったら良いなと思っています。
静岡にRicoが戻って、幼稚園生活が始まっても毎週末、関西に帰ってくると夫が言ってくれているし(当時Ricoを里帰り出産した時も毎週末、会いに帰ってきてくれました)、Ricoが寂しがったら、すぐに関西に帰ってこれるようにしたら良いのだから。
まぁ、なんとかなるかなぁ。
そんなこんなで、私と次女Macoが関西にいる間、静岡にいる夫と義母にも、普段のRicoの事がいろいろ分かるように、只今、連絡ノートを作成中です。
かかりつけの小児科や、幼稚園の事、普段の様子などなど。
普段の食事は、義母と夫に作って貰う事になるので、写真に撮って、こんな献立だよ~とまとめてみたり。
やっぱり食べる事って大事ですからね。
↓これはほんの一例です↓





《昼》基本、平日は週4回給食+週1回お弁当

昆布おにぎり、焼きそば、唐揚げ、ウインナー、しゅうまい、トマト、ブロッコリー、レタス、バナナ、卵、お茶


美味しいの!






※夜はなるべく給食とかぶらないメニューを作る事を心掛けています。
Ricoはよく食べる子で給食をほぼ毎日おかわりしているようです。
おやつも食べて、夜も食べて、しっかり体を動かして健康的だね!
Macoもよく食べますよ~。
さて今日は、夫が子ども達を雪遊びに連れて行ってくれます。
Ricoはスキーするのを楽しみにしています。
Macoは今年、ゲレンデデビューかな。
私も本当は行きたいところだけれど、寒いところや、立ちっぱなしはお腹がきゅーっと張るので、お留守番です。
週末になるといつも、子ども達をいろいろおでかけに連れて行ってくれる夫に感謝!
私は、ゆっくり行動を心掛けながら、里帰りの準備をしたり、美容室に行ったり、出産に向けて、いろいろ整えていこうと思います。
---------------
いつもたくさんのいいね!
有難うございます
返信が遅かったり出来なかったり
まちまちですが、コメントや
メッセージを頂き、いつも
温かい気持ちにさせて貰っています
◟̊◞̊ ◟́◞̀ ◟̆◞̆
♡♡♡
Have a nice day!☺︎
♡♡♡