3年通った療育を3月末で卒業 | 2016年 新米母になりました

2016年 新米母になりました

2016年に一児の母になりました。
2019年3歳半検診で、発達相談を進められ、そこから息子は療育に通っています。
診断名は今はありません。

日常のこと(私の記録用、療育のこと)をブログに書いていきたいと思っています。

急に3月末で終了と話をされましたびっくり

急でビックリしましたえーん

すごく言いにくそうでしたが、

3年経過したみなさんに伝えています~という感じでした。

しかし、担当外の方からの話では、終了とは言われず水曜日毎週来ていただくか土曜日一回なら、と言われ

説明される内容が全く違い、少し嫌な気分になりましたちょっと不満

その担当外の方には「他にも待機されてるお子さんがいる」「施設側も来年度の編成を考えているから早く決断して」「来ていただかないと療育の意味がない」というような話をされ、

息子の様子を見て「上手に話されますよ~。会話になってますよ~。」と言われましたが

息子は元々喋ることは好きで、特に指摘を受けたことはなく

的外れなことを言われ、息子のことをわかってもらえていないなと少し悲しくなりました悲しい

他の方はみんな良い方で優しくて温かくて、

職員の方々も和気あいあいとしていて

みなさんの雰囲気も好きでしたおねがい

その1人の方だけが残念で、最後?に嫌な感情になり悲しかったですショボーン


弟作のカービー🍑(口の形だけ母がかきました。他は弟作。)

兄弟で比べると、息子(兄)は
何かをみて描くことは不得意だなと
強く思います。
なので、漢字やカタカナの宿題に苦戦しています泣き笑い