言い間違え?覚え間違え? | 2016年 新米母になりました

2016年 新米母になりました

2016年に一児の母になりました。
2019年3歳半検診で、発達相談を進められ、そこから息子は療育に通っています。
診断名は今はありません。

日常のこと(私の記録用、療育のこと)をブログに書いていきたいと思っています。

息子は言い間違え?というか覚え間違え?が多いです。
「ひまわり」→「薔薇」
「冷房」→「暖房」
「味噌」→「脳みそ」
「ウィンナー」→「ちくわ」
「シャープの霧」→「かまきり」

覚え間違えは何度も正していますが治らず。
これも特性なのかな・・・

↓お箸が欲しくて買いに行くとしまじろうしかなく断念。

発音もはっきりしない言葉があり
「エプロン」→「テプロン」
「おやすみ」→「よやすみ」
になります。