免許は高3の在学中に取った。
運転したのは大学で一人暮らしをしてた4年間だけ。
バック、車線変更苦手。
軽自動車だったから、狭い道やバックはなんとか出来てたけど、高速道路なんて論外!
1人じゃ絶対に乗らないし、交通量多い時間帯も乗らなかった。
今住んでる所に引っ越してからは近くのスーパーに時々、行くくらい。
普通自動車だから、バックは何回も切り替えす…
だから、年に数回しか運転しない。
もう、運転怖い…!
運転楽しいって人の気持ちがわかんない!
事故を起こしたら、人をひいたらどうしようって思うと怖くてしょうがない!

免許取る時から怖かったし、嫌でしょうがなかった。
免許証は身分証になるからって親に言われて取っただけ。
もし、何も言われなかったら取ってないと思う。
でも、今の現状、高速道路乗れた方が便利だよね…
高速乗れれば、実家やちょっと遠いお店にもささっと行けるのに。
けど、怖い気持ちはきっと性格上消えないだろうから練習しようとは思わない…