どうもこにちは。

 

今日は麻雀の話でも。

 

本走中の押し引きの実戦譜。

 

 

南1局で自分36000持ちトップ目西家

 

他三者はだいたい20000前後で、ひとり少し抜け出した点棒状況。

 

ここで親が一巡目のドラの西をポン。

 

そのあと捨て牌一列目が終わらないうちにに9p、6sとポンし、早くも3副露。

 

序盤にして異様な展開となる。

 

 

さて8巡目に自分にテンパイが入り、手牌は道中親が9pを加カンしたカンドラの4mがモロ乗りのタンピンドラ3。

待ちはかなり良さそうな2-5s。

 

ただし打ち出す牌はド生牌の中。

 

役牌で場に見えていないのは中と發のみ。

自分の手は価値十分ながら、中で放銃すると跳満濃厚。

トップ目から一気にラス落ちまで見えてしまう。

 

さてこの中を押す?

 

少し補足すると、親の手出しはポン出しを除くと2回だけ。

最終手出しは6sポン出しの4p。

 

 

 

 

 

 

……………とまあ、これだけ聞くと。

ハイリターンながらスーパーハイリスク過ぎて押さない人も多そう。

 

 

 

ただ、実はもうちょっと情報があって。

 

まず中が当り牌になる場合、6sポンする前の形は、

 

中中6s6s4pXX(Xは不明な牌)

 

でなければならないのだけど。

(勿論何か暗刻で中単騎待ちの可能性はあるけどかなりのレアケースなのでいったん除外)

 

 

実は親の4p手出し後、4p周りの牌がかなり場に切られ、切られていないのは5pのみ。

 

つまりよくある形の、中中466p66sのようなパターンからの4p手出しのシャンポン待ちならば、

中の相方の筒子が当り牌になるにも関わらず、455p以外のパターンは消去されている。

 

 

また、4pが切られる前に4Pよりは安全度が高そうな牌を親が切っているため、

4pが単なる孤立牌だった場合、少なくともこの牌姿→中中6s6s4pXX

は考えにくく、3副露ながらノーテン、あるいは中中1m3mのような、一手変化トイトイの役無しであるケースもあり得る。

 

打ち手のタイプにもよるけど3副露ノーテン読みは普段あまりしない方がいいけれど。

今回は手出しが少なすぎることと、打点十分につきかなり不安定なところから仕掛けることもありそうなので、例外的にそれなりの確率でノーテンであるパターンもありそう。

 

ちなみに5pは自分が一枚持ちで、状況が特殊過ぎて脇二人が持っていそうかどうかはよくわからず。

 

 

よーするに何が言いたいかというと、この局面の場合、

中って当たったらひどいけど結構通るんじゃね?という話。

 

 

勿論自分の手に価値がなかったらそもそもそんなギャンブルをする必要もないけど

跳満クラスの手ならそれをアガると50000点近くまでいってほぼ趨勢が決するため、切る価値はあるのではないかと。

 

 

 

 

 

んで実際どうしたかというと、中切り立直を試みて、その中を親がポンしてめくり合い。

結局運良く先にアガリきれたわけなんですけど。

 

 

 

 

……んー、この押し引きがあってるのかどうか正直あんまり自信無し。

 

言うてもラス落ちのスーパーハイリスクをしょってるわけだから。

なんか自分の読みと心中し過ぎって言われたらそうかも。

 

みなさんの判断はどうでしょ?

 

 

 

それではまた~