最近こういう青臭い言葉に
妙に反応してしまう




昔ならスルーしてたことに感銘を受けたり
以前より自分の知らない世界を
覗いてみたくなったり



人生も中盤にさしかかり、
多分アタマもカタくなってきてると思う



以前も書いたけど、

大人になるとは
この世界のことがわかるようになることだ

と言った人がいます



まだまだ楽しいことが待っている


まだまだ青臭く行こうラブラブ
あけましておめでとうございまんもす


ことしもよろしくおねがいしまんもす




ずっと更新してなくてすみません



さてと、



今日はとても深刻な一日となっております



我々はこの事態を重くみております



旧成人式のこの今日、
こんなことでよいのでしょうか



では、その様子を紹介いたします


ライブのお知らせ雷

本日1月15日土曜日、ライブやります!!!
今回は我がつぐものの企画です!!!
ぜひともご来場下さいませ!!!


2011/1/15(土)
新宿ANTIKNOCK
新宿区新宿4-3-15
レイフラット新宿地下1F
Open/Start 17:30/18:00
Adv/Day ¥1700/¥2000(+1Drink)

17:30 OPEN

18:00 嘔吐リバース
18:40 東京梁山泊
19:20 DOZEW
20:00 バリルブロンコ
20:40 ED WOODS
21:20 つぐもの

新宿ANTIKNOCK
新宿区新宿4-3-15
レイフラット新宿地下1F
http://www.antiknock.ne
つぐものオフィシャルウェブ
http://s1.shard.jp/tugumono/



9月19日8時15分~




『奥社』到着~!!!



てつや(RIKI)の人間本来無一物-20100919081529.jpg
(ピンボケ気味で見づらいのはご愛敬・・・
カメラのレンズがめちゃ傷ついてて・・・
ソフトフォーカスだと思って下さいあせる)




とは言っても、それはバス停の『奥社』


ここは戸隠・日本有数の霊験所、
そう簡単に行けてたまるもんですか


実際はここから徒歩です



てつや(RIKI)の人間本来無一物-20101222031334.jpg

てつや(RIKI)の人間本来無一物-20100919082223.jpg

先ほどの石碑のすぐ近く、
この大鳥居が奥社・九頭龍社への参道入口


左隅に見える
『下馬』
という石碑が時代を感じさせる




さて、ちょっとのどが渇いたので
この横のお店で缶コーヒーを買って飲んで、
缶を捨てようと思ったら、ゴミ箱が無い



店員さんに


『すみません、空き缶はどこに捨てれば…』


と聞いたら、


『あー、ゴミは持ち帰りなんですよぅ』


そりゃそうだ、こんな山奥の観光地、
ゴミ箱なんか置いたら
とんでもないことになる
そうです、ゴミは各自持ち帰りましょう


・・・・・・ただ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この店で買った缶コーヒーなんですが・・・


『今回だけ特別ですよ』


と言って回収してくれた
危うく飲み終わった缶コーヒーを何時間も
持ち歩くところでした




さて、只今8時25分、
一息ついたところで、気を取り直して
奥社参道を行きましょう!!

てつや(RIKI)の人間本来無一物-20100919082223.jpg