「富士山展OMEDETOまつり2.0」[Season#3Neo]
1.避難計画と防災グッズ
2.八合目にゃまだ早い
3.八十八夜
4.時空ラブレター~アフター大噴火の世界の君へ~
5.3.11

190116210600_1547640360.jpg
富士山展でした。

― 昨年も出演されたんですよね。

そうです。

― 今回のスペースはどういうスペースだったんですか?

DJブースがあったんで…普段DJのライブをやってるような場所なんじゃないかというのは伝わりました。

― ステージというのは特になかったですね。

フラットな状態でね。どこまでがステージなのかわからなくて…。

― 灯りが点いてるところがステージ、ってことだったんですかね。さて、富士山展、ということで、普段のアイドルライブに比べて、客層は違いましたか?

そうですね…。お客さんの方も見えなかったのでどういう客層だったのかわからないんですけど…。

― 3776を知らない人も多いかも、というのが想定されたようなMCでした。

そう、静岡だ、というところから。あの、入口のドアが空いたら灯りが見えるのですが、ドアの空く回数が少なかったので、みんな観てくれてたんだなあ、と思いました。

― 興味は惹いたんじゃないですかね。それぞれの曲の説明なんかもされてました。

はい。八十八夜や八合目は何なのか、という説明を。

― 「八合目にゃまだ早い」の説明では、他の登山ルートの話はせず、富士宮ルート前提で話されてましたね。

いきなりそんなルートの話しても、なんか(富士山に)登ったことないって言ってたので。ほとんどの人が。富士山展に来てるけど、さてはそう詳しくはないんじゃないかと思って。

― 富士山に登ることと、富士山でアートすることはちょっと違うのかもしれないですね。逆に、富士山に登ってるような人は、富士山展には…。

来ないかもですね。じゃあ井出のように、全ての富士山に寛容になりましょう。アートもしちゃう。富士山系女子。

― お茶もどうぞ、みたいなMCもされてました。

あれはもうノリですね。今日も温かいお茶を飲んでました。

― それにしても、富士山展のためのライブ、みたいなもんですよね、3776という存在は。

そうですね。使命感がね。

― だからですか?平日にも関わらず、東京のライブに出演して。今日ちよのさんは学校帰りなんですよね?

そうです。だからすごい疲れてます。

― 疲れてるんですか?

あのー今日初めて学校に行ったんですよ冬休み明けて(笑)

― ああ、調子悪くて。

ずっと寝込んでて、今日初めて学校に行ったら、おかげさまでバキバキに疲れて…。最初声は死んでたんですけど、最後の「3.11」を歌い切れて良かったです。

― ところで、「時空ラブレター」もやったんですよね。

やりました。

― 「時空ラブレター」では、曲の最後に袖に隠れるとか、どこかに座ったりしてますが、今日はどうされたんですか?

スピーカーの前に椅子があったので、座るか、と座りました。スピーカーの前でも意外とマイクがハウリングしなかったので。しゃがむのも面倒くさかったんで。

― 歌いながら、ここだ、と決めて座ったんですね。最初に決めたんじゃなくて。

はい。最初はしゃがもうと思ってたんですけど、しゃがむとやっぱ立ちくらみするじゃないですか。

― でも毎回立ちくらみするわけじゃないですよね。

毎回しますよ!しゃがんだら。しないですか?

― いや、たまにはしますが、いつもってわけじゃ…。

します!立ちくらみしない人は、血の気が多いんですよ(笑)

― (笑)まあとにかく、椅子に座れて立ちくらみしなかったおかげで、「3.11」もちゃんと歌えたと。そういうわけですね。

そうでーす。

― では最後に一言お願いします。今日は富士山展に向けての一言にしましょうか。

次もお願いします。…富士山より。

― 「ちよのより」ですよね。ありがとうございました。

― 物販も終了後、控室にて。

190117012703_1547656023.jpg
190116124557_1547610357.jpg
※LIVE COMMENTS で使用させて頂いている、LIVE写真を募集中!
詳しくは公式サイトインフォメーションページにて:http://m3776.com/information/#live-area